季語・歳時記

【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻

【解説】蟬のぬけがらのこと。

【関連季語】蟬など。


【空蟬】
空蟬のいづれも力抜かずゐる   阿部みどり女
空蝉に雨水たまり透きとほる    篠原梵
襖しめて空蟬を吹きくらすかな  飯島晴子
空蝉のなかあはあはと風が吹く   鍵和田秞子
かりそめに空蝉を置く山河かな   齋藤愼爾
父の木とよぶ空蝉があまたの木   折原あきの
ふるさとにわが空蝉は突伏して   正木ゆう子
空蟬やいのち見事に抜けゐたり  片山由美子
花とみまがふうつせみの形あり   中田剛
空蟬を集めすぎたる家族かな   岡田由季
空蟬と分らぬほどの砕けやう   小川春休


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日
  2. 【新年の季語】福寿草
  3. 【春の季語】遠足
  4. 【新年の季語】松の内
  5. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  6. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  7. 【冬の季語】歳晩
  8. 【春の季語】二月

おすすめ記事

  1. シゴハイ【第2回】青柳飛(会議通訳)
  2. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】
  3. 【連載】歳時記のトリセツ(13)/関悦史さん
  4. きりんの子かゞやく草を喰む五月 杉山久子【季語=五月(夏)】
  5. 石よりも固くなりたき新松子 後藤比奈夫【季語=新松子(秋)】
  6. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  7. 【第11回】ラジオ・ポクリット【新年会2023】
  8. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月27日配信分】
  10. ぽつぺんを吹くたび変はる海の色 藺草慶子【季語=ぽつぺん(新年)】

Pickup記事

  1. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
  2. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  3. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三
  4. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第13回】
  5. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  6. ひよんの実や昨日と違ふ風を見て   高橋安芸【季語=ひよんの実(秋)】
  7. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
  8. つぶやきの身に還りくる夜寒かな 須賀一惠【季語=夜寒(秋)】
  9. 川を見るバナナの皮は手より落ち 高濱虚子【季語=バナナ(夏)】
  10. 花臭木に蝶のせはしや浮かび沈み 本井英【季語=臭木の花(秋)】
PAGE TOP