ハイクノミカタ橋本直

  1. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】

    二十世紀なり列国に御慶申す也尾崎紅葉(高山れおな『尾崎紅葉の百句』)紅葉尾崎徳太郎は慶応三年十二月の生まれ。新暦で言えば1868年1月だが、慶応三年で括れば漱石(一月)や露伴(七月)、子規(九月)や…

  2. ぽつぺんを吹くたび変はる海の色 藺草慶子【季語=ぽつぺん(新年)】

    ぽつぺんを吹くたび変はる海の色藺草慶子(『新版角川俳句大歳時記 新年』)…

  3. 集いて別れのヨオーッと一本締め 雪か 池田澄子【季語=雪(冬)】

    集いて別れのヨオーッと一本締め 雪か池田澄子(『シリーズ自句自解Ⅰベスト1…

  4. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】

    つひに吾れも枯野のとほき樹となるか野見山朱鳥(『愁絶』)一…

  5. 完璧なメドベージェワが洟を擤む 秋尾敏【季語=水洟(冬)】

    完璧なメドベージェワが洟を擤む秋尾 敏(『シリーズ自句自解Ⅱベスト100 …

  6. 本の山くづれて遠き海に鮫 小澤實【季語=鮫(冬)】

  7. とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな 松本たかし【季語=焚火(冬)】

  8. 冬枯や熊祭る子の蝦夷錦 正岡子規【季語=冬枯・熊(冬)】

  9. 夢に夢見て蒲団の外に出す腕よ 桑原三郎【季語=蒲団(冬)】

  10. 手を入れてみたき帚木紅葉かな 大石悦子【季語=紅葉(秋)】

  11. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】

  12. どれも椋鳥ごきげんよう文化祭 小川楓子【季語=椋鳥(秋)】

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】夏の月
  2. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  3. きちかうの開きて青き翅脈かな 遠藤由樹子【季語=きちかう(秋)】
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月9日配信分】
  5. 年逝くや兎は頰を震はせて 飯島晴子【季語=年逝く(冬)】

Pickup記事

  1. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】
  2. 水飲んで眼の渇く鶏頭花 柘植史子【季語=鶏頭(秋)】
  3. 死なさじと肩つかまるゝ氷の下 寺田京子【季語=氷(冬)】
  4. 【夏の季語】蝸牛
  5. 白魚の目に哀願の二つ三つ 田村葉【季語=白魚(春)】
PAGE TOP