ハイクノミカタ橋本直

  1. 大寒の一戸もかくれなき故郷 飯田龍太【季語=大寒(冬)】

    大寒の一戸もかくれなき故郷飯田龍太(『童眸』)大寒といえば、まず俳句ではこの句がうかぶ。第二句集『童眸』の冒頭に置かれ、飯田龍太の代表句の一つとされているらしい。しかし、なんでこの句がそんなにいいの…

  2. 付喪神いま立ちかへる液雨かな 秦夕美【季語=液雨(冬)】

    付喪神いま立ちかへる液雨かな秦夕美(『現代俳句文庫83 秦夕美句集』)…

  3. 澤龜の萬歳見せう御國ぶり 正岡子規【季語=萬歳(新年)】

    澤龜の萬歳見せう御國ぶり正岡子規(『季語別 子規俳句集』)…

  4. あたゝかに六日年越よき月夜 大場白水郎【季語=六日年越(新年)】

    あたゝかに六日年越よき月夜大場白水郎(『カラー図説日本大歳時記』)…

  5. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】

    大年やおのづからなる梁響芝不器男(『芝不器男句集』1965年)…

  6. 戸隠の山より風邪の神の来る 今井杏太郎【季語=風邪(冬)】

  7. 天籟を猫と聞き居る夜半の冬 佐藤春夫【季語=夜半の冬(冬)】

  8. 暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり 鈴木六林男【季語=泳ぐ(夏)】

  9. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫

  10. 冬真昼わが影不意に生れたり 桂信子【季語=冬の昼(冬)】

  11. 雛飾る手の数珠しばしはづしおき 瀬戸内寂聴【季語=雛飾る(春)】

  12. 枯芦の沈む沈むと喚びをり 柿本多映【季語=枯芦(冬)】

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】寒椿
  2. 泣きながら白鳥打てば雪がふる 松下カロ【季語=白鳥・雪(冬)】
  3. 風邪を引くいのちありしと思ふかな 後藤夜半【季語=風邪(冬)】
  4. 【春の季語】芹
  5. 藁の栓してみちのくの濁酒 山口青邨【季語=濁酒(秋)】

Pickup記事

  1. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年7月分】
  2. 一番に押す停車釦天の川 こしのゆみこ【季語=天の川 (秋)】
  3. 蜩やチパナスのあたり雲走る 井岡咀芳【季語=蜩(秋)】
  4. 【冬の季語】聖夜劇
  5. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
PAGE TOP