ハイクノミカタ

  1. 背広来る来るジンギスカンを食べに来る 橋本喜夫【季語=ジンギスカン(秋)】 

    背広来る来るジンギスカンを食べに来る)橋本喜夫(蝦夷句会吟行句より) 今日はバレンタインデー。だが、私には縁がないので、今回は、ジンギスカン鍋を取り上げる。掲句は未発表句であるが、この記事を書くため…

  2. バレンタインデー心に鍵の穴ひとつ 上田日差子【季語=バレンタインデー(春)】

    バレンタインデー心に鍵の穴ひとつ上田日差子(『忘南』) 日…

  3. 鎌倉を驚かしたる余寒あり 高濱虚子【季語=余寒(春)】

    鎌倉を驚かしたる余寒あり高濱虚子やはり地名の効きがよい。南…

  4. 男衆の聲弾み雪囲ひ解く 入船亭扇辰【季語=雪囲解く(春)】

    男衆の聲弾み雪囲ひ解く)入船亭扇辰 新潟には行ったことがな…

  5. 謝肉祭の仮面の奥にひすいの眼 石原八束【季語=謝肉祭(春)】

    謝肉祭の仮面の奥にひすいの眼石原八束 どうもこの時期になる…

  6. ものゝふの掟はしらず蜆汁 秦夕美【季語=蜆汁(春)】

  7. 忘れゆくはやさで淡雪が乾く 佐々木紺【季語=淡雪(春)】 

  8. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 

  9. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】

  10. 薄氷の吹かれて端の重なれる 深見けん二【季語=薄氷(冬)】

  11. 春立つと拭ふ地球儀みづいろに 山口青邨【季語=春立つ(春)】

  12. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】

おすすめ記事

  1. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子
  3. 【春の季語】春風
  4. 【新年の季語】松飾
  5. 手袋に切符一人に戻りたる 浅川芳直【季語=手袋(冬)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】林檎
  2. 【第7回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:篠崎央子さん・飯田冬眞さん)【後編】
  3. 夜着いて花の噂やさくら餅 關 圭草【季語=桜餅(春)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第113回】佐古田亮介
  5. 家毀し瀧曼荼羅を下げておく 飯島晴子【季語=滝(夏)】
PAGE TOP