ハイクノミカタ

  1. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】

    休みの日晝まで霜を見てゐたり永田耕衣畳にごろんと寝転んで、庭の霜でも見ているのだろうか。昼までの間、霜の様子は少しずつ変わってゆく。それを見ている。間延びした最高の休みである。「見る」は写生…

  2. うららかさどこか突抜け年の暮 細見綾子【季語=年の暮(冬)】

    うららかさどこか突抜け年の暮細見綾子十二月も中旬。もう十分…

  3. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】

    茎石に煤をもれ来る霰かな山本村家(やまもと・そんか)まさとし))…

  4. 暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり 鈴木六林男【季語=泳ぐ(夏)】

    暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり鈴木六林男(『谷間の旗』1955年)…

  5. 枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」 林翔【季語=枯葉(冬)】

    枯葉言ふ「最期とは軽いこの音さ」)林 翔特に理由もない…

  6. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】

  7. 新宿発は逃避行めき冬薔薇 新海あぐり【季語=冬薔薇(冬)】

  8. 目薬の看板の目はどちらの目 古今亭志ん生

  9. 一年の颯と過ぎたる障子かな 下坂速穂【季語=障子(冬)】

  10. 山茶花の日々の落花を霜に掃く 瀧本水鳴【季語=山茶花(冬)】

  11. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫

  12. 綿入が似合う淋しいけど似合う 大庭紫逢【季語=綿入(冬)】

おすすめ記事

  1. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  2. 茅舎忌の猛暑ひきずり草田男忌 竹中宏【季語=草田男忌(夏)】
  3. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
  4. 夏山に勅封の大扉あり 宇佐美魚目【季語=夏山(夏)】
  5. 【冬の季語】着ぶくれ

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第36回】内村恭子
  2. 【夏の季語】雲の峰
  3. 秋櫻子の足あと【第10回】谷岡健彦
  4. 【冬の季語】蓮根掘る
  5. 海外のニュースの河馬が泣いていた 木田智美【無季】
PAGE TOP