カテゴリー:野崎海芋の「たべる歳時記」
-
「野崎海芋のたべる歳時記」ガレット・デ・ロワ
ガレット・デ・ロワ(フランシュ・コンテ風) Galette des rois franc-comtoise エピファニー(公現祭)を祝う一月のお菓子、ガレット・デ・ロワ。中に…詳細を見る -
【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 七草粥
七草粥 Congee aux sept herbes きょうは七日。人日ですね。中国の古い歳時記で、元日=鶏日、二日=狗日、三日=猪日、四日=羊日、五日=牛日、六日=馬日で、…詳細を見る -
【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ
ブリニとタラマ Blinis et tarama maison 年越しのシャンパーニュに合うおつまみ、もう一品。蕎麦粉でつくるパンケーキ「ブリニ」と、たらことクリームのペー…詳細を見る -
【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 グジェール
グジェール Gougères au fromage 大晦日のことをフランス語ではレヴェイヨン(réveillon)といいます。年越しのお祝いに欠かせないのは、シャンパーニュ…詳細を見る -
【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス
パン・デピス Pain d'épices 明日はクリスマスですね。 パン・デピスは、はちみつとスパイスを使った歴史の古いお菓子。十字軍によってヨーロッパ…詳細を見る -
【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 兎もも肉の赤ワイン煮
兎もも肉の赤ワイン煮 Cuisses de lapin au vin rouge 「薬喰(くすりぐい)」という季語があります。冬場、体力をつけるために鹿や猪、兎など…詳細を見る