「百鳥」

  1. 木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉【季語=木枯(冬)】

    木枯やたけにかくれてしづまりぬ)芭蕉世界的名句も共感覚俳句 『日本の俳句はなぜ世界文学なのか』(キーン、クリステワ共著)の「なぜ」(理由)の主要な要素が〈感覚合流〉にあるという指摘は、かねて…

  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年11月分】

    セクト・ポクリットでは2021年1月より、「コンゲツノハイク」をはじめました。前月…

  3. 海くれて鴨のこゑほのかに白し 芭蕉【季語=鴨(冬)】

    海くれて鴨のこゑほのかに白し)芭蕉共感覚俳句ってなに…

  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年10月分】

    セクト・ポクリットでは2021年1月より、「コンゲツノハイク」をはじめました。前月…

  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」いくらの醤油漬け

    いくらの醤油漬けoeufs de saumon marinés à la …

  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年9月分】

  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年8月分】

  8. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】

  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年6月分】

  10. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年5月分】

  11. 彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子【季語=猫柳(春)】

  12. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】

おすすめ記事

  1. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第7回
  2. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋櫻子【季語=啄木鳥(秋)】
  3. なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ【季語=数へ日(冬)】
  4. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  5. 【秋の季語】野菊

Pickup記事

  1. ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾【季語=懐手(冬)】
  2. 【春の季語】鴨帰る
  3. きりんの子かゞやく草を喰む五月 杉山久子【季語=五月(夏)】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年7月分】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第49回】岸本尚毅
PAGE TOP