けり

  1. さくら餅たちまち人に戻りけり 渋川京子【季語=桜餅(春)】 

    さくら餅たちまち人に戻りけり)渋川京子気候はまさに三寒四温といったところですね。少し気が早いと思いつつも、今回は桜餅の句を。桜餅と言うと、しっとりとした生地で餡を包んだ関東風の長命寺、粒々の餅生地で…

  2. 北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり 平川靖子【季語=北寄貝(冬)】 

    北寄貝桶ゆすぶつて見せにけり)平川靖子『北海道俳句年鑑2022』より…

  3. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】

    いぬふぐり昔の恋を問はれけり谷口摩耶(『風船』) 恋人に昔…

  4. 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫【季語=白魚(春)】

    白魚のさかなたること略しけり中原道夫鮮やかなウィットである…

  5. 雪といひ初雪といひ直しけり 藤崎久を【季語=初雪(冬)】

    雪といひ初雪といひ直しけり藤崎久を心情の機微が端的にあらわ…

  6. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】

  7. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】

  8. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】

  9. 一燈を消し名月に対しけり 林翔【季語=名月(秋)】

  10. 又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】

  11. くらき瀧茅の輪の奥に落ちにけり 田中裕明【季語=茅の輪(夏)】

  12. とらが雨など軽んじてぬれにけり 一茶【季語=虎が雨(夏)】

おすすめ記事

  1. 秋櫻子の足あと【第7回】谷岡健彦
  2. 冬真昼わが影不意に生れたり 桂信子【季語=冬の昼(冬)】
  3. 人とゆく野にうぐひすの貌強き 飯島晴子【季語=鶯(春)】
  4. 天高し風のかたちに牛の尿 鈴木牛後【季語=天高し(秋)】
  5. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】

Pickup記事

  1. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  2. 【冬の季語】寒木
  3. 冬蟹に尿ればどつと裏返る 只野柯舟【季語=冬蟹(冬)】
  4. 【春の季語】杉の花
  5. 【新年の季語】正月
PAGE TOP