する

  1. 厚餡割ればシクと音して雲の峰 中村草田男【季語=雲の峰(夏)】

    厚餡割ればシクと音して雲の峰中村草田男(『音数で引く俳句歳時記 夏』)引用は面白い例句が多いと噂の歳時記から。個人的には草田男のあまたある句の中でかなり好きな方の一句です。「厚餡」はこの句より前に用…

  2. 深追いの恋はすまじき沈丁花 芳村うつぎ【季語=沈丁花(春)】

    深追いの恋はすまじき沈丁花芳村うつぎ 人は追いかけられると…

  3. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】

    逢曳や冬鶯に啼かれもし安住敦(『筑摩文学全集』) 冬の鶯は…

  4. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】

    牡蠣フライ女の腹にて爆発する)大畑等(大畑等句集『ねじ式』2009年2月)…

  5. 帰るかな現金を白桃にして 原ゆき【季語=白桃(秋)】

    帰るかな現金を白桃にして)原 ゆき キャッシュレス社会なん…

  6. してみむとてするなり我も日傘さす 種谷良二【季語=日傘(夏)】

  7. 羅や人悲します恋をして鈴木真砂女【季語=羅(夏)】

  8. ぐじやぐじやのおじやなんどを朝餉とし何で残生が美しからう 齋藤史

  9. 「ワイシャツのアイロンがけをしてほしい」夫に言われた妻の衝撃 片岡絢

  10. 切腹をしたことがない腹を撫で 土橋螢

  11. サイネリア待つといふこときらきらす 鎌倉佐弓【季語=サイネリア(春)】

  12. 呼吸するごとく雪降るヘルシンキ 細谷喨々【季語=雪(冬)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  2. 母の日の義母にかなしきことを告ぐ 林誠司【季語=母の日(夏)】
  3. こまごまと大河のごとく蟻の列 深見けん二【季語=蟻(夏)】
  4. 水鳥の和音に還る手毬唄 吉村毬子
  5. 【秋の季語】鴨渡る

Pickup記事

  1. 【夏の季語】サイダー
  2. 稻光 碎カレシモノ ヒシメキアイ 富澤赤黄男【季語=稲光(秋)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」モワルー・オ・ショコラ
  4. 【新年の季語】去年今年
  5. 【冬の季語】寒夕焼
PAGE TOP