1. 個室のやうな明るさの冬来る 廣瀬直人【季語=冬来る(冬)】

    個室のやうな明るさの冬来る廣瀬直人この作者の作としては、大柄で格調高い句、たとえば「夕暮は雲に埋まり春祭」や「葱伏せてその夜大きな月の暈」、「大年の嵯峨清涼寺闇に入る」などがその評価の中心だと思って…

  2. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】

    菊人形たましひのなき匂かな)渡辺水巴 尊敬する先輩に『続・…

  3. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太

    ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街金子兜太「灯」は生活の…

  4. つぶやきの身に還りくる夜寒かな 須賀一惠【季語=夜寒(秋)】

    つぶやきの身に還りくる夜寒かな)須賀一惠 年に一度群馬県立…

  5. 桔梗やさわや/\と草の雨     楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】

    桔梗やさわや/\と草の雨楠目橙黄子(くすめ・とうこうし))…

  6. 秋の餅しろたへの肌ならべけり 室生犀星【季語=秋の餅(秋)】

  7. しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】

  8. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正

  9. 鳥屋の窓四方に展けし花すゝき     丹治蕪人【季語=花すゝき(秋)】

  10. 秋冷やチーズに皮膚のやうなもの 小野あらた【季語=秋冷(秋)】

  11. 背のファスナ一気に割るやちちろ鳴く 村山砂田男【季語=ちちろ鳴く(秋)】

  12. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】椎茸
  2. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】
  3. 真っ白な息して君は今日も耳栓が抜けないと言う 福田若之【季語=真っ白な息(冬)】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年2月分】
  5. にはとりのかたちに春の日のひかり 西原天気【季語=春の日(春)】

Pickup記事

  1. 秋櫻子の足あと【第7回】谷岡健彦
  2. 鳥帰るいづこの空もさびしからむに 安住敦【季語=鳥帰る(春)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  4. 草餅や不参遅参に会つぶれ 富永眉月【季語=草餅(春)】
  5. 初場所の力士顚倒し顚倒し 三橋敏雄【季語=初場所(新年)】
PAGE TOP