1. 鱶のあらい皿を洗えば皿は海 谷さやん【季語=鱶(冬)】

    鱶のあらい皿を洗えば皿は海)谷さやん『谷さやん句集』2022年12月鱶(ふか)のあらいは愛媛県(南予地方)の冠婚葬祭に欠かせない料理らしい。鱶(ふか)の湯ざらし、鱶(ふか)の湯引きとも呼ばれるらしい…

  2. 男色や鏡の中は鱶の海 男波弘志【季語=鱶(冬)】

    男色や鏡の中は鱶(ふか)の海男波弘志(『阿字』) 男色とは…

  3. 凍港や旧露の街はありとのみ 山口誓子【季語=凍つ(冬)】

    凍港や旧露の街はありとのみ)山口誓子音楽でスティングと聞い…

  4. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】

    秋海棠西瓜の色に咲にけり松尾芭蕉(角川ソフィア文庫『芭蕉全句集』)…

  5. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦

    幾千代も散るは美し明日は三越攝津幸彦(現代俳句文庫『攝津幸彦句集』)…

  6. もう逢わぬ距りは花野にも似て 澁谷道【季語=花野(秋)】

  7. 月代は月となり灯は窓となる   竹下しづの女【季語=月(秋)】

  8. 葛の花むかしの恋は山河越え 鷹羽狩行【季語=葛の花(秋)】

  9. 向いてゐる方へは飛べぬばつたかな 抜井諒一【季語=飛蝗(秋)】

  10. 呪ふ人は好きな人なり紅芙蓉 長谷川かな女【季語=芙蓉(秋)】

  11. 天高し深海の底は永久に闇 中野三允【季語=天高し(秋)】

  12. 八月は常なる月ぞ耐へしのべ 八田木枯【季語=八月(秋)】

おすすめ記事

  1. 手に負へぬ萩の乱れとなりしかな 安住敦【季語=萩(秋)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【7】服部崇
  4. 【春の季語】春節
  5. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 

Pickup記事

  1. 鳥帰るいづこの空もさびしからむに 安住敦【季語=鳥帰る(春)】
  2. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】
  3. 彎曲し火傷し爆心地のマラソン 金子兜太
  4. 【新年の季語】歌留多
  5. 悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】
PAGE TOP