1. 六月を奇麗な風の吹くことよ 正岡子規【季語=六月(夏)】

    六月を奇麗な風の吹くことよ正岡子規(「病餘漫吟」明治28年夏)引用は『子規全集』第21巻(講談社)から。「須磨」と題がある。他に「寒山落木」巻四の「水無月」の項に所収。「病餘漫吟」も「寒山落木」も生…

  2. ジェラートを売る青年の空腹よ 安里琉太【季語=ジェラート(夏)】

    ジェラートを売る青年の空腹よ)安里琉太)ジェラートは氷菓の…

  3. おとつさんこんなに花がちつてるよ 正岡子規【季語=花散る(春)】

    おとつさんこんなに花がちつてるよ)正岡子規)季語は「花散る…

  4. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】

    厨房に貝があるくよ雛祭秋元不死男この「貝」は雛祭のお吸い物…

  5. 早春や松のぼりゆくよその猫 藤田春梢女【季語=早春(春)】

    早春や松のぼりゆくよその猫藤田春梢女(ふじた・しゅんしょうじょ)…

  6. ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】

  7. GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ 関悦史

  8. ここまでは来たよとモアイ置いていく 大川博幸

  9. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第5回】隅田川と富田木歩
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第86回】有澤志峯
  3. 海鼠切りもとの形に寄せてある 小原啄葉【季語=海鼠(冬)】
  4. 【連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 ブリニとタラマ
  5. クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】

Pickup記事

  1. 誰もみなコーヒーが好き花曇 星野立子【季語=花曇(春)】
  2. 【春の季語】復活祭
  3. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦
  4. 【冬の季語】熊
  5. 暖房や絵本の熊は家に住み 川島葵【季語=暖房(冬)】
PAGE TOP