1898年生まれ

  1. 春惜しみつゝ蝶々におくれゆく   三宅清三郎【季語=春惜む・蝶々(春)】

    春惜しみつゝ蝶々におくれゆく三宅清三郎みやけ・せいざぶろう2021年も2022年もこんな風にハイクノミカタを書いていたけれど、こんなに毎週遅れることはなかったのはなぜだったのか考えた。行動を制限され…

  2. 朝寝楽し障子と壺と白ければ   三宅清三郎【季語=朝寝(春)】

    朝寝楽し障子と壺と白ければ三宅清三郎みやけ・せいざぶろう桜…

  3. 東風を負ひ東風にむかひて相離る   三宅清三郎【季語=東風(春)】

    東風を負ひ東風にむかひて相離る三宅清三郎みやけ・せいざぶろう…

  4. 行く雁を見てゐる肩に手を置かれ 市村不先【季語=行く雁(春)】

    行く雁を見てゐる肩に手を置かれ市村不先 今日は、2023年…

  5. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】

    卒業の子らが机を洗ひ居る山口草堂この時期になると、「卒業の…

  6. 秋草のはかなかるべき名を知らず 相生垣瓜人【季語=秋草(秋)】

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第37回】龍安寺と高野素十
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第127回】鳥居真里子
  4. 八月は常なる月ぞ耐へしのべ 八田木枯【季語=八月(秋)】
  5. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第5回

Pickup記事

  1. 朝寝楽し障子と壺と白ければ   三宅清三郎【季語=朝寝(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  3. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  4. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#07】「何となく」の読書、シャッター
  5. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】
PAGE TOP