1920年生まれ

  1. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄

    いつせいに柱の燃ゆる都かな三橋敏雄 12月最初のハイクノミカタである。早いもので今年も残り一ヶ月となった。師走は名前の通り、師が走り回るぐらい忙しい日が続き、あっという間に今年も終わるのであろう。ま…

  2. 秋鯖や上司罵るために酔ふ 草間時彦【季語=秋鯖(秋)】

    秋鯖や上司罵るために酔ふ草間時彦 一日の終りにいかに美味し…

  3. 少し派手いやこのくらゐ初浴衣 草間時彦【季語=初浴衣(夏)】

    少し派手いやこのくらゐ初浴衣草間時彦 先週末、夏の訪れを告…

  4. 紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る 津田清子【季語=紫陽花(夏)】

    紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る)津田清子福山雅治は作詞…

  5. 妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】

    妻が言へり杏咲き満ち恋したしと草間時彦(『中年』) 妻に「…

  6. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)

  7. 黒服の春暑き列上野出づ 飯田龍太【季語=春暑し(春)】

おすすめ記事

  1. マフラーの長きが散らす宇宙塵 佐怒賀正美【季語=マフラー(冬)】
  2. 青嵐神木もまた育ちゆく 遠藤由樹子【季語=青嵐(夏)】
  3. 野崎海芋の「たべる歳時記」 七草粥
  4. さくら貝黙うつくしく恋しあふ 仙田洋子【季語=さくら貝(春)】
  5. 【春の季語】山桜

Pickup記事

  1. 【夏の季語】涼しい
  2. 【秋の季語】林檎
  3. 風へおんがくがことばがそして葬 夏木久
  4. 指入れてそろりと海の霧を巻く 野崎憲子【季語=海霧(夏)】
  5. 【新年の季語】福寿草
PAGE TOP