【夏の季語】万緑

【夏の季語=三夏(5〜7月)】万緑

一面が「緑色」である夏の景色のこと。「万緑叢中紅一点」という王安石の詩に由来するが、中村草田男の「万緑の中や吾子の歯生え初むる」の句によって季語となった。弟子の鍵和田秞子の句に〈万緑の句碑に歳月積りけり〉〈万緑の池も万緑師はいづこ〉がある。


【万緑(上五)】
万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男
万緑やわが掌に釘の痕もなし 山口誓子
万緑や力をこめて鐘をつく 下村非文
万緑の中や三井寺荒れにけり 野見山朱鳥
万緑の池も万緑師はいづこ 鍵和田秞子
万緑やこぼさぬやうに産湯桶 鷹羽狩行
万緑の一葉を毟り取りにけり 行方克己
万緑や羽ばたきそうな肩甲骨 辻憲
万緑や透き通るまで手を洗う 赤松勝
万緑や秘仏てふ闇のぞきたる 山田真砂年
万緑やどの道をどう行かうとも 長谷川櫂
万緑になほ加はれず地震の跡 若井新一
万緑や写生の人の背の曲がり 玉貫らら
万緑やご飯のあとのまたご飯 宮本佳世乃
万緑やどの木ともなく揺れはじむ 村上鞆彦
万緑やきらりと窓の閉まりたる 藤井あかり

【万緑(中七)】

【万緑(下五)】
みしみしとみしみしと夜の万緑 高野ムツオ

【その他の季語と】
万緑をしりぞけて滝とどろけり 鷲谷七菜子 (那智)
万緑にラムネ沸騰させて若し 鷹羽狩行



horikiri