ハイクノミカタ

  1. 牡丹ていっくに蕪村ずること二三片 加藤郁乎  

    牡丹ていっくに蕪村ずること二三片)(加藤郁乎『牧歌メロン』1970年本日は加藤郁乎の句を取り上げる。掲句は蕪村の「牡丹散つて打ち重なりぬ二三片」を踏まえたパロディであろう。「蕪村ずる」という動詞化も…

  2. 二人でかぶる風折烏帽子うぐひすとぶ 飯島晴子【季語=鶯(春)】

    二人でかぶる風折烏帽子うぐひすとぶ)飯島晴子『八頭』は、最…

  3. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】

    嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇山田牧前々回(3/2分:鷹鳩と化…

  4. 杉の花はるばる飛べり杉のため 山田みづえ【季語=杉の花(春)】

    杉の花はるばる飛べり杉のため山田みづえこの時期に「杉」と聞…

  5. 吾も春の野に下りたてば紫に 星野立子【季語=春の野(春)】

    吾も春の野に下りたてば紫に星野立子先日、縁あって星野椿先生…

  6. 少女才長け鶯の鳴き真似する  三橋鷹女【季語=鶯(春)】 

  7. 一瞬にしてみな遺品雲の峰 櫂未知子【季語=雲の峰(夏)】 

  8. 卒業す片恋少女鮮烈に 加藤楸邨【季語=卒業(春)】

  9. 蜷のみち淡くなりてより来し我ぞ 飯島晴子【季語=蜷(春)】

  10. 卒業歌ぴたりと止みて後は風 岩田由美【季語=卒業歌(春)】

  11. エッフェル塔見ゆる小部屋に雛飾り 柳田静爾楼【季語=雛飾り(春)】

  12. 祈るべき天と思えど天の病む 石牟礼道子

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第120回】吉田類
  2. エッフェル塔見ゆる小部屋に雛飾り 柳田静爾楼【季語=雛飾り(春)】
  3. その朝も虹とハモンド・オルガンで 正岡豊
  4. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】
  5. 来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第51回】大野田井蛙
  2. さまざまの事おもひ出す桜かな 松尾芭蕉【季語=桜(春)】
  3. 厚餡割ればシクと音して雲の峰 中村草田男【季語=雲の峰(夏)】
  4. 服脱ぎてサンタクロースになるところ 堀切克洋【季語=サンタクロース(冬)】
  5. ピザーラの届かぬ地域だけ吹雪く かくた【季語=吹雪(冬)】
PAGE TOP