ハイクノミカタ

  1. 口笛を吹いて晩夏の雲を呼ぶ 乾佐伎【季語=晩夏(夏)】

    口笛を吹いて晩夏の雲を呼ぶ乾佐伎「風が吹けば桶屋が儲かる」(以下桶屋)とは一つの事象が思わぬ結果を呼ぶことのたとえ。あてにならない期待をすることへの皮肉として使われることもある。二つの事象に距離があ…

  2. マンゴー売るペットの鸚鵡肩に止め 服部郁史【季語=マンゴー(夏)】

    マンゴー売るペットの鸚鵡肩に止め服部郁史今週の月曜日、7月…

  3. 向日葵の闇近く居る水死人 冬野虹【季語=向日葵(夏)】

    向日葵の闇近く居る水死人冬野虹向日葵は夏の代表的な花であり…

  4. いつの間にがらりと涼しチョコレート 星野立子【季語=涼し(夏)】

    いつの間にがらりと涼しチョコレート星野立子昭和九年作『立子句集』所収…

  5. 宵山の装ひ解かず抱かれけり 角川春樹【季語=宵山(夏)】

    宵山の装ひ解かず抱かれけり角川春樹(『いのちの緒』)京都の…

  6. かなしみへけん命になる螢でいる 平田修【季語=螢(夏)】

  7. 葛切を食べて賢くなりしかな 今井杏太郎【季語=葛切(夏)】

  8. 残る色明日にたゝみて花蓮 佐藤冨士男【季語=花蓮(夏)】

  9. 黒繻子にジャズのきこゆる花火かな 小津夜景 【季語=花火(夏/秋)】

  10. 一つだに動かぬ干梅となりて 佛原明澄【季語=干梅(夏)】

  11. 七月へ爪はひづめとして育つ 宮崎大地【季語=七月(夏)】

  12. 昼寝よりさめて寝ている者を見る 鈴木六林男【季語=昼寝(夏)】

おすすめ記事

  1. 柊を幸多かれと飾りけり 夏目漱石【季語=クリスマス(冬)】
  2. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  3. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第9回
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」ほたるいかの酢味噌和え
  5. 手繰るてふ言葉も旨し走り蕎麦 益岡茱萸【季語=走り蕎麦(秋)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】草の花
  2. 藁の栓してみちのくの濁酒 山口青邨【季語=濁酒(秋)】
  3. 小燕のさヾめき誰も聞き流し 中村汀女【季語=小燕(夏)】
  4. 復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿【季語=春疾風(春)】
  5. 姦通よ夏木のそよぐ夕まぐれ 宇多喜代子【季語=夏木(夏)】
PAGE TOP