連載・よみものハイシノミカタ【俳誌を解剖する】

  1. ハイシノミカタ【#5】「藍花」(川合牛蒡編集長)

    【俳誌ロングインタビュー】ハイシノミカタ【#5】『藍花』主宰=谷中隆子・副主宰=大高翔編集長=川合牛蒡「ハイシノミカタ」は、さまざまな俳誌を丸裸にしてしまう好評企画!【#5】は、徳島・東京の二都市を拠点にし…

  2. ハイシノミカタ【#4】「100年俳句計画」(キム・チャンヒ編集長)

    【俳誌ロングインタビュー】ハイシノミカタ【#4】月刊ハイクライフマガジン『100年…

  3. ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)

    【俳誌ロングインタビュー】ハイシノミカタ【#3】「街」(今井聖主宰)…

  4. ハイシノミカタ【#2】「奎」(小池康生代表)

    【俳誌ロングインタビュー】ハイシノミカタ【#2】「奎」(小池康生代表)…

  5. ハイシノミカタ【#1】「蒼海」(堀本裕樹主宰)

    【俳誌ロングインタビュー】ハイシノミカタ【#1】「蒼海」(堀本裕樹主宰)…

おすすめ記事

  1. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  2. 時計屋の時計春の夜どれがほんと 久保田万太郎【季語=春の夜(春)】
  3. 【書評】片山由美子『鷹羽狩行の百句』(ふらんす堂、2018年)
  4. 泥に降る雪うつくしや泥になる 小川軽舟【季語=雪(冬)】
  5. 真っ黒な鳥が物言う文化の日 出口善子【季語=文化の日(秋)】

Pickup記事

  1. 水仙や古鏡の如く花をかかぐ 松本たかし【季語=水仙(冬)】
  2. ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】
  3. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  4. 【冬の季語】鬼やらう
  5. 髪で捲く鏡や冬の谷底に 飯島晴子【季語=冬(冬)】
PAGE TOP