季語・歳時記夏の季語

  1. 【夏の季語】雲の峰

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】雲の峰「夏雲」のなかでも「峰」のように隆々と積み上がった雲のことをいう。いわゆる「積乱雲」ないしは「入道雲」である。俳句用語として「峰雲」と四音で使われること…

  2. 【夏の季語】葉桜

    【夏の季語=初夏(5月)】葉桜桜の花が散って「若葉」が出はじめた頃…

  3. 【夏の季語】夏の月

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏の月俳句では「月」が秋の季語であ…

  4. 【夏の季語】ごきぶり

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】ごきぶり生きた化石の一つである昆虫…

  5. 【夏の季語】涼しい

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】涼しい温度や湿度が程よくて気持ちが…

  6. 【夏の季語】涼し

  7. 【夏の季語】涼しさ

  8. 【夏の季語】月涼し

  9. 【夏の季語】梅雨の月

  10. 【夏の季語】母の日

  11. 【夏の季語】クーラー

  12. 【夏の季語】冷房

おすすめ記事

  1. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】
  2. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【10】服部崇
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第44回】西村麒麟

Pickup記事

  1. 海の日の海より月の上りけり 片山由美子【季語=海の日(夏)】
  2. ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾【季語=懐手(冬)】
  3. 【新年の季語】門松
  4. うららかや空より青き流れあり 阿部みどり女【季語=うららか(春)】
  5. 【冬の季語】冬の月
PAGE TOP