連載・よみもの

  1. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第3回】

    【第3回】「水無月」というお菓子―暦、行事、季語「滑稽」は本当に「月並」か?   えぼし着た心でくゞる茅の輪かな 桜井梅室 梅室は、子規がこてんぱんにやっつけた月並宗匠である。しかし、そんな…

  2. 【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇

    【連載】新しい短歌をさがして【12】服部崇(「心の花」同人)…

  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女

    【第65回】福岡と竹下しづの女広渡敬雄(「沖」「塔の会」)…

  4. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】

    【第2回】お茶と水菓子―「わび」の実際 柳行李片荷は涼し初真瓜  …

  5. 【連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さん

    【リレー連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さんこのコーナー…

  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年5 月分】

  7. 【新連載】茶道と俳句 井上泰至【第1回】

  8. 【特別寄稿】「写生」──《メドゥーサ》の「驚き」 岡田一実

  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年5月分】

  10. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【5月20日締切】

  11. 【連載】新しい短歌をさがして【11】服部崇

  12. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP