コンゲツノハイク【各誌の推薦句】

【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【11月20日締切】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【投稿募集中】
コンゲツノハイクを読む
【2023年11月分=11月20日締切】


「コンゲツノハイク」では毎月、各誌からのご協力を得て、選りすぐりの「今月の推薦句」を掲載しています。しかーし! ただ句を並べるだけではもったいないということで、そのなかから、読者のみなさまの「推しの一句」を毎月募集中。どなたでも参加可能ですので、お気軽にご投稿ください。「未来の名句」をいっしょに探してみませんか?

【参加方法】

当月配信分の句のなかから、これぞと思う一句を選んで鑑賞してください。

応募は下記のフォームから。

取りまとめたものを後日、ウェブサイトで配信いたします。

締切は、毎月20日を基本としています(諸事情によりたまに遅れることがあります)。


  • 【投稿の手順】

1)当月(5日)配信分の句のなかから、あなたがいちばん「よかった」と思う一句を選んでください

  今月配信分はこちら → コンゲツノハイク(最新号)

2)句と作者をご記入の上、200〜250字程度で鑑賞文をご投稿ください。

*自動配信のメールをもって受付完了とさせていただきます。

*明らかな誤字脱字は、管理人のほうで修正させていただくことがあります。

*後日、転載などのご連絡をさせていただくことがあります。

  • 【投稿締切】

次回投稿締切 = 2023年11月20日(原則、毎月20日が締切です)

  • 【配信予定】

締切から数日以内

  • 【投稿先】

以下のフォームからご投稿ください。
https://ws.formzu.net/dist/S51058765/

>QRコード

  • 【投稿資格】

どなたでも投稿できますが、投稿はおひとり一回/月ですので、渾身の一句をお選びください!

  • 【問い合わせ】

お問い合わせは、こちらの問い合わせフォームからお願いします。

(管理人)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【連載】歳時記のトリセツ(12)/高山れおなさん
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第64回】城島徹
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第34回】鈴木琢磨
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」プレ・バスケーズ
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外−2】 足摺岬と松本たか…
  6. 【#43】愛媛県歴史文化博物館の歴史展示ゾーン
  7. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第8回】
  8. 【連載】「ゆれたことば」#2「自然がこんなに怖いものだったとは」…

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP