連載・よみもの久留島元のオバケハイク

  1. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏

    方相氏戟をかまへて突つ立つたり松尾いはほ昭和五年『ホトトギス雑詠選集冬』『ホトトギス雑詠選集』「追儺」の項目より。松尾巌は京都帝国大学医学部で内科教授を務めた。大谷句仏に俳句を学び、のち五十嵐播水、…

  2. 【連載】久留島元のオバケハイク【第5回】夜長の怪談

    今はとて舟幽霊や失せぬらん蕪村(俳文学大系12巻、蕪村集連句編)安…

  3. 【連載】久留島元のオバケハイク【第4回】「野槌」

    春雨やいかに野槌があくびごゑ松礒(談林功用群鑑)話題を探して『俳文…

  4. 【連載】久留島元のオバケハイク【第3回】「雪女」

    三日月の櫛や忘れし雪女佐藤紅緑小説家、劇作家でもあった佐藤紅緑の、…

  5. 【連載】久留島元のオバケハイク【第2回】「桂男」

    桂男すまずなりけり雨の月芭蕉(宗房)芭蕉がいまだ宗房と本名を名乗っ…

  6. 【新連載】久留島元のオバケハイク【第1回】「龍灯」

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第62回】山田真砂年
  2. 故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎【季語=春の雪(春)】 
  3. 産みたての卵や一つ大新緑 橋本夢道【季語=新緑(夏)】
  4. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年9月分】
  5. 聴診に一生の秋を聴きにけり 橋本喜夫【季語=秋(秋)】

Pickup記事

  1. あたゝかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=十一月(冬)】
  2. 【夏の季語】玉虫
  3. 伊太利の毛布と聞けば寝つかれず 星野高士【季語=毛布(冬)】
  4. 【春の季語】冴返る
  5. 【新連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第1回
PAGE TOP