堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【12月4日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

こんにちは。セクト・ポクリット管理人の堀切です。

今週もふらりと、店主サチヨさんのお店〈浮かぶカフェ〉にお邪魔してみました。アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は毎週金曜日夜8時配信。

スキマ時間にいかがですか?

早いもので、12月。いまだ外出禁止例のパリですが、街師走でございます。今週の放送(12月4日)は、「一日」についての話題。

Youtubeでも聴くことができます。その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できます。

仕事の関係で、この年になってようやくジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ 』を柳瀬訳で買いまして、ひさびさにショッキングな日本語体験をしています。

今回は、「一日」にかんする句をご紹介。〈一日の終はり水鳥はなやかに 浦川聡子〉と〈湯ざめして一日の遠くなるおもひ 片山由美子〉の2句です。最後には、いつものように、僕もテーマに沿った新作一句をご紹介しています。

以上、管理人からのお知らせでした。それではまた来週?

(堀切克洋)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【#30】公園の猫たちと竹内栖鳳の「班猫」
  2. 【連載】歳時記のトリセツ(11)/佐藤りえさん
  3. 【第2回】重慶便り/折勝家鴨
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第48回】松尾清隆
  5. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第93回】井上弘美
  7. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ…
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月9日配信分】

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP