季語・歳時記

【秋の季語】団栗

【秋の季語=晩秋(10月)】団栗

クヌギの実を代表とし、ナラ、カシワなどを含んだブナ科の実を指します。実は褐色で丸く、「どんぐりころころ」という童謡のほか、団栗独楽などの玩具として子どもに広く親しまれています。


【団栗(上五)】
団栗を掃きこぼし行く箒かな 高浜虚子
どんぐりを手に忘却の詩はかなし 小泉宇涯
団栗の葎に落ちてくゞる音 鈴木花蓑
団栗や敗れし神を祀りけり 鎌田俊
団栗の打つて我が家の屋根古ぶ 右白暮石
どんぐりの青い実空に自由律 鳥巣徳子
団栗にまだ傷のなき光かな 神野紗季
団栗の二つであふれ吾子の手は 今瀬剛一

【団栗(中七)】
霊園の団栗はみな潰れゐる 田川飛旅子
この道は団栗道といふべしや 宇田零雨
黝づめる団栗そらをさびしくす 福永耕二
死も生も知らずどんぐりみなまろし 長谷川知孝
結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子

【団栗(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬野
  2. 【秋の季語】九月
  3. 【冬の季語】蓮根掘る
  4. 【秋の季語】新蕎麦
  5. 【冬の季語】十二月
  6. 【冬の季語】冬
  7. 【冬の季語】枯野
  8. 【冬の季語】冬至

おすすめ記事

  1. 【書評】広渡敬雄『俳句で巡る日本の樹木50選』(本阿弥書店、2021年)
  2. 船室の梅雨の鏡にうつし見る 日原方舟【季語=梅雨(夏)】
  3. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場 キャンプファイヤー バーベキュー
  4. 冬ざれや石それぞれの面構へ 若井新一【季語=冬ざれ(冬)】
  5. カードキー旅寝の春の灯をともす トオイダイスケ【季語=春の灯(春)】 
  6. 【冬の季語】着ぶくれ
  7. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  8. 【冬の季語】冬帽子
  9. 秋櫻子の足あと【第7回】谷岡健彦
  10. しかと押し朱肉あかあか冬日和 中村ひろ子(かりん)【季語=冬日和(冬)】

Pickup記事

  1. 駅蕎麦の旨くなりゆく秋の風 大牧広【季語=秋の風(秋)】
  2. 【投稿募集】アゴラ・ポクリット
  3. 【春の季語】永き日
  4. 休みの日晝まで霜を見てゐたり 永田耕衣【季語=霜(冬)】
  5. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 
  6. 幼子の手の腥き春の空 飯島晴子【季語=春の空(春)】
  7. 麻服の鎖骨つめたし摩天楼 岩永佐保【季語=麻服(夏)】
  8. 【第8回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:青木亮人さん)【前編】
  9. 【書評】人生の成分・こころの成分――上田信治『成分表』(素粒社、2022年)
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
PAGE TOP