季語・歳時記

【春の季語】子猫

【春の季語=晩春(4月)】子猫

晩春に生まれた猫の子のこと。

早春に発情期を迎え(=「猫の恋」)、身ごもった猫は晩春に子を産む。

飼い猫、捨て猫、野良猫などがあり、その幼い姿は可愛いだけでなく哀れみを誘うことも。

「仔」を使って「仔猫」と表記することもある。

また、「猫の子」とも。


【子猫(上五)】
子猫愛して志那文学の教授たり 宇田零雨
子猫ねむしつかみ上げられても眠る 日野草城
わが仔猫神父の黒き裾におる 平畑静塔

【子猫(中七)】
もう既に子猫が申す好き嫌ひ 有馬朗人
眉目悪しき子猫一疋残りけり 大西紅女
てのひらの仔猫けむりのやうにゐる 富川明子
野球帽に入れて子猫を隣家まで 池田澄子
かたまりより仔猫の形摑み出す 小川軽舟
石拾ふやうに子猫を拾ひけり 吉田哲二
引越の最後に子猫仕舞ひけり 未来羽 

【子猫(下五)】
スリッパを越えかねてゐる仔猫かな 高浜虚子
明るさの這ひくる方へ仔猫這ふ 中村草田男
スポイトにしがみつきたる子猫かな 金子敦



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】秋の空
  2. 【冬の季語】マスク
  3. 【新年の季語】春七種(春七草)
  4. 【冬の季語】梅早し
  5. 【夏の季語】サイダー
  6. 【冬の季語】冬の滝
  7. 【冬の季語】冬薔薇
  8. 【秋の季語】松茸

おすすめ記事

  1. しろい小さいお面いっぱい一茶のくに 阿部完市
  2. 【秋の季語】松茸
  3. 【俳書探訪】井上泰至『俳句のマナー、俳句のスタイル』(本阿弥書店)
  4. 古池や芭蕉飛こむ水の音 仙厓【季語=芭蕉(秋)】
  5. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】
  6. 麦真青電柱脚を失へる 土岐錬太郎【季語=青麦(夏)】
  7. 【連載】歳時記のトリセツ(2)/橋本喜夫さん
  8. 自愛の卓ポテトチップは冬のうろこ 鈴木明【季語=冬(冬)】
  9. 子燕のこぼれむばかりこぼれざる 小澤實【季語=子燕(夏)】
  10. をどり字のごとく連れ立ち俳の秋 井口時男【季語=秋(秋)】

Pickup記事

  1. 冬の水突つつく指を映しけり 千葉皓史【季語=冬の水(冬)】
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】
  3. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  4. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】
  5. 【夏の季語】蛇
  6. ふんだんに星糞浴びて秋津島 谷口智行【季語=星糞(秋)】
  7. 秋淋し人の声音のサキソホン 杉本零【季語=秋淋し(秋)】
  8. 【第3回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 成田一子さん)
  9. 紅梅の気色たゞよふ石の中 飯島晴子【季語=紅梅(春)】
  10. クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】
PAGE TOP