夏の季語

【夏の季語】薔薇

【夏の季語=初夏(5月)】薔薇

初夏、美しく香り高い花を咲かせる。

温室で育てられることもあり、一年を通じて見ることができる花だが、はる秋になれば「秋薔薇」、冬になれば「冬薔薇」となる。「薔薇の芽」は、春の季語である。


【薔薇(上五)】
薔薇活けて少し気重な客を待つ 木地本嘉子
雨後の薔薇大きく息をしてゐたる 岡田由季
ばらの雨白い鯨が来るだらう 鎌田俊
薔薇の雨忌野清志郎の墓 伊藤麻美

【薔薇(中七)】
モガキツツ薔薇鐵皿ニ燒キアガル 関悦史 
ハンカチの薔薇の刺繍も乳くさき 神野紗希

【薔薇(下五)】
長兄の手品はいつも薔薇が出る 仁平勝
なつかしくここにも雨の薔薇咲いて 石田郷子



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】梅早し
  2. 【秋の季語】残暑
  3. 【秋の季語】コスモス
  4. 【冬の季語】綿虫
  5. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日
  6. 【新年の季語】春の七種(七草)
  7. 【春の季語】四月
  8. 【冬の季語】枯木

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬野
  2. キャベツに刃花嫁衣裳は一度きり 山田径子【季語=キャベツ(夏)】
  3. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
  4. 本捨つる吾に秋天ありにけり 渡部州麻子【季語=秋天(秋)】
  5. 卒業の子らが机を洗ひ居る 山口草堂【季語=卒業(春)】
  6. 【イベントのご案内】第4回 本の作り手と読む読書会 ~漢詩の〈型〉を旅する夜~
  7. 【冬の季語】節分会
  8. 来て見れば来てよかりしよ梅椿 星野立子【季語=梅・椿(春)】
  9. 魚は氷に上るや恋の扉開く 青柳飛【季語=魚氷に上る(春)】
  10. 【冬の季語】海鼠/海鼠舟 海鼠突 酢海鼠 海鼠腸

Pickup記事

  1. 恋ふたつ レモンはうまく切れません 松本恭子【季語=レモン(秋)】
  2. 逢いたいと書いてはならぬ月と書く 池田澄子【季語=月(秋)】
  3. 血を分けし者の寝息と梟と 遠藤由樹子【季語=梟(冬)】 
  4. 白息の駿馬かくれもなき曠野 飯田龍太【季語=白息(冬)】
  5. 【新年の季語】七日
  6. 印刷工枯野に風を増刷す 能城檀【季語=枯野(冬)】
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年8月分】
  8. 嵐の埠頭蹴る油にもまみれ針なき時計 赤尾兜子
  9. 【#41】真夏の個人的な過ごし方
  10. 新涼やむなしく光る貝釦 片山由美子【季語=新涼(秋)】
PAGE TOP