夏の季語

【夏の季語】初夏(はつなつ)

【夏の季語=初夏(5月)】初夏(はつなつ)

【ミニ解説】

夏のはじまりのころ。

まだそこまで暑くなく、からりとした気持ちいい日がつづく。

音数に「初夏(しょか)」と読むことも。

「夏はじめ」とも。


【初夏(上五)】
初夏のわれに飽かなき人あはれ 永田耕衣
はつなつの空に一張り魚を干す 鍵和田秞子
初夏の街角に立つ鹿のごと 小檜山繁子
はつ夏の空からお嫁さんのピアノ 池田澄子
はつなつのコーリン鉛筆折れやすし 林 朋子
はつなつや父が革砥をつかふ音 大島雄作
初夏やきらめくわたしのフライ返し 関根誠子
初夏を吸い込む鏡回転木馬 小野裕三
はつなつや肺は小さな森であり なつはづき
はつなつの櫂と思ひし腕かな  田中亜美
初夏の木々それぞれの名の眩し 村上鞆彦
はつなつの子も前髪を切り揃ふ 堀切克洋
初夏の川を見送る暮らしかな 江渡華子
初夏のタクシーは朝拭かれをる 佐藤文香

【初夏(中七)】
塩竈の初夏まずは蛸の足 高野ムツオ
お早うと言ふはつなつのひびきなり 奥坂まや


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬林檎
  2. 【夏の季語】葉桜
  3. 【夏の季語】ハンカチ
  4. 【新年の季語】松七日
  5. 【夏の季語】草ロール
  6. 【冬の季語】枇杷の花
  7. 【冬の季語】枯木立
  8. 【春の季語】鴨引く

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】クリスマスツリー
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月26日配信分】
  3. 【冬の季語】冬の薔薇
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第102回】小泉信一
  5. 【春の季語】初蝶
  6. 秋櫻子の足あと【第3回】谷岡健彦
  7. 萩にふり芒にそそぐ雨とこそ 久保田万太郎【季語=萩・芒(秋)】
  8. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  9. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  10. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月11日配信分】
  2. ときじくのいかづち鳴つて冷やかに 岸本尚毅【季語=冷やか(秋)】
  3. コスモスのゆれかはしゐて相うたず      鈴鹿野風呂【季語=コスモス(秋)】
  4. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  5. 【特別寄稿】「写生」──《メドゥーサ》の「驚き」 岡田一実
  6. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  7. 【春の季語】恋猫
  8. 浅春の岸辺は龍の匂ひせる 対中いずみ【季語=亀浅春(春)】
  9. 【連載】新しい短歌をさがして【14】服部崇
  10. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
PAGE TOP