【冬の季語】凩(木枯)

【冬の季語=初冬(11月)】凩(木枯)

【ミニ解説】

晩秋から初冬にかけて吹く、北よりの強い風。

「北風」や「寒風」よりも時期的な限定性が強く、また「木を枯らす」という具体的なイメージがややまとわりつく。

有名な句は何といっても、

海に出て木枯帰るところなし 山口誓子

でしょうかね。


【凩(上五)】
凩の吹き荒るる中の午砲かな 内藤鳴雪
凩や海に夕日を吹き落す 夏目漱石
けふは凩のはがき一枚 種田山頭火
凩やみな窓に向くカフェの席 米田由美子
凩やかつて袂は泣くために 今瀬剛一
凩の会場へ行く燕尾服  中田美子
凩やうどんがぽんと明るくて 西村麒麟

【木枯(上五)】
木枯やたけにかくれてしづまりぬ 芭蕉
木枯の海には枯るるもののなし 松尾隆信
木枯や吾より出づる父の声 加藤かな文

【凩(中七)】
胸中の凩咳となりにけり 芥川龍之介
ふたりして岬の凩きくことも 大木あまり
ノーサイドきみは凩だったのか 塩見恵介
乗継ぎのホーム凩待つたなし 菅敦

【木枯(中七)】
海に出て木枯帰るところなし 山口誓子

【こがらし(中七)】
鏡中のこがらし妻のなかを雲 田島健一

【凩(下五)】

【木枯(下五)】


関連記事