季語・歳時記

【新年の季語】初詣

新年の季語(1月)】初詣

年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。

一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。

年初にはじめて引くおみくじは「初神籤」。


【初詣(上五)】
初詣マスク清らにかけにけり 吉屋信子
初詣願ひ少なくなりにけり 小林京子

【初詣(中七)】

【初詣(下五)】
神慮今鳩をたたしむ初詣 高浜虚子
えりあしのましろき妻と初詣 日野草城
口開いて矢大臣よし初詣 阿波野青畝
日本がここに集る初詣 山口誓子
石段の変らぬ堅さ初詣 桂信子
裏山は松が枝ばかり初詣 桂信子
道いつか平らかになり初詣 桂信子
土器に浸みゆく神酒や初詣 高浜年尾
いつよりも長く頭を下げ初詣 八木澤高原
鳥居中遠くの鳥居初詣 深見けん二
願ふより謝すこと多き初詣 千原叡子
むばたまの闇をそびらに初詣 黛執
白雲も怒濤と寄せて初詣 鍵和田秞子
蛇女見たくて来たる初詣 茨木和生
鳩下りて羽もつれあふ初詣 鷹羽狩行
日本の屋根美しき初詣 小島健
一億のアイヒマン顔初詣 関 悦史
イヤホンに熱の籠れる初詣 小野あらた


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
  2. 【夏の季語】夏の果/夏果つ 夏終る 夏行く 行夏 夏逝く 夏惜し…
  3. 【春の季語】月朧
  4. 【夏の季語】夏の蝶
  5. 【夏の季語】ごきぶり
  6. 【冬の季語】小寒
  7. 【冬の季語】師走
  8. 【春の季語】子猫

おすすめ記事

  1. 花ミモザ帽子を買ふと言ひ出しぬ 星野麥丘人【季語=花ミモザ(春)】
  2. 露地裏を夜汽車と思ふ金魚かな 攝津幸彦【季語=金魚(夏)】
  3. 新涼やむなしく光る貝釦 片山由美子【季語=新涼(秋)】
  4. 百代の過客しんがりに猫の子も 加藤楸邨【季語=猫の子(春)】
  5. 手を敷いて我も腰掛く十三夜 中村若沙【季語=十三夜(秋)】
  6. 【冬の季語】冬の薔薇
  7. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  8. 今年の蠅叩去年の蠅叩 山口昭男【季語=蠅叩(夏)】
  9. 忽然と昭和をはりぬ夕霧忌 森竹須美子【季語=夕霧忌(冬)】
  10. ミシン台並びやすめり針供養 石田波郷【季語=針供養(春)】

Pickup記事

  1. 【俳書探訪】井上泰至『俳句のマナー、俳句のスタイル』(本阿弥書店)
  2. 本の背は金の文字押し胡麻の花 田中裕明【季語=胡麻の花(夏)】
  3. 流氷や宗谷の門波荒れやまず 山口誓子【季語=流氷(春)】
  4. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
  5. 【春の季語】春の塵
  6. 【冬の季語】嚏(嚔)
  7. 葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】
  8. 【秋の季語】虫籠/むしご
  9. 缶ビールあけて東京ひびきけり 渡辺一二三【季語=缶ビール(夏)】
  10. 【冬の季語】鬼やらい
PAGE TOP