季語・歳時記

【春の季語】雛人形

【春の季語=仲春(3月)】雛人形

3月3日の節句(上巳の節句、桃の節句)で、幼い女子の健やかな成長を祈って飾られる人形のこと。

ただし季語としては「」だけで「雛人形」のことを表すので、それほど使われることはない。


【雛人形(上五)】

【雛人形(中七)】

【雛人形(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】嚏(嚔)
  2. 【秋の季語】八月
  3. 【新年の季語】包丁始(庖丁始)
  4. 【冬の季語】冬の水
  5. 【冬の季語】兎
  6. 【新年の季語】成人の日
  7. 【夏の季語】梅雨に入る
  8. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)

おすすめ記事

  1. 男欲し昼の蛍の掌に匂ふ 小坂順子【季語=蛍(夏)】
  2. 子燕のこぼれむばかりこぼれざる 小澤實【季語=子燕(夏)】
  3. 子供は鳥 かはたれとたそかれにさざめく 上野ちづこ
  4. 色里や十歩離れて秋の風 正岡子規【季語=秋の風 (秋)】
  5. 【新年の季語】人の日
  6. 退帆のディンギー跳ねぬ春の虹 根岸哲也【季語=春の虹(春)】
  7. 凍港や旧露の街はありとのみ 山口誓子【季語=凍つ(冬)】
  8. 春星や言葉の棘はぬけがたし 野見山朱鳥【季語=春星(春)】
  9. 葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波【季語=葉桜(夏)】
  10. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ

Pickup記事

  1. 【書評】中原道夫 第13句集『彷徨』(ふらんす堂、2019年)
  2. 【夏の季語】サイダー
  3. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第85回】土肥あき子
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第118回】前北かおる
  6. タワーマンションのロック四重や鳥雲に 鶴見澄子【季語=鳥雲に(春)】
  7. 東風を負ひ東風にむかひて相離る   三宅清三郎【季語=東風(春)】
  8. 春雷の一喝父の忌なりけり 太田壽子【季語=春雷(春)】
  9. 蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子【季語=蓮根(冬)】
  10. 【連載】久留島元のオバケハイク【第4回】「野槌」
PAGE TOP