季語・歳時記

【春の季語】囀る

【春の季語(三春=2月〜4月)】囀る

【ミニ解説】

季語としての「囀」は繁殖期を迎えた鳥の求愛の鳴き声を指します。それが動詞形で使われたものが「囀る」。

【関連季語】鳥の恋


【囀る(上五)】

【囀(中七)】
それはまたそれは囀る鳥の声 鬼貫

【囀(下五)】
数字ふと蟻のごとくやさへづれり 木下夕爾
一枝は湖に伸びたり囀れる 鈴木左右
紺青の乗鞍の上に囀れり 前田普羅
母に抱かれてわれまつさきに囀れり 八田木枯
前略と書いてより先囀れり 岡田史乃



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】大寒
  2. 【秋の季語】秋蝶
  3. 【秋の季語】団栗
  4. 【夏の季語】蓮
  5. 【秋の季語】鴨渡る
  6. 【冬の季語】鮟鱇
  7. 【冬の季語】兎
  8. 【秋の季語】新蕎麦

おすすめ記事

  1. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】
  2. 宝くじ熊が二階に来る確率 岡野泰輔【季語=熊(冬)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#7
  4. 太る妻よ派手な夏着は捨てちまへ ねじめ正也【季語=夏着(夏)】
  5. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】
  6. 行く涼し谷の向うの人も行く   原石鼎【季語=涼し(夏)】
  7. 【冬の季語】短日
  8. 「野崎海芋のたべる歳時記」牡蠣とほうれん草のガーリックソテー
  9. 【夏の季語】たかんな
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月12日配信分】

Pickup記事

  1. 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  2. 山頂に流星触れたのだろうか 清家由香里【季語=流星(秋)】
  3. 【春の季語】沈丁花
  4. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 
  5. 干されたるシーツ帆となる五月晴 金子敦【季語=五月晴(夏)】
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年2月分】
  7. 冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ 川崎展宏【冬の季語=冬(冬)】
  8. 【秋の季語】銀漢
  9. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】
  10. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
PAGE TOP