季語・歳時記

【春の季語】春めく

【春の季語=三春(2月〜4月)】春めく

「立春」をすぎて、気温もあがり、風もやわらかく感じられ、春らしくなってくること。

「春兆す」「春動く」とも。


【春めく(上五)】
春めきし風と覚えつ急かずゆく 星野立子
春めくといふ言の葉をくりかへし 阿部みどり女
春めきて昨日と同じ雨ならず 岩垣子鹿
春めくと梯子の上で父が言ふ 菖蒲あや
春めくやわだちのなかの深轍 鷹羽狩行
春めきてレシート凄まじき長さ 上川紗央里

【春めく(中七)】
寄席の木戸あいて春めく日なりけり 入船亭扇橋
わが里の春めく言葉たあくらたあ 矢島渚男
 医療功労賞受賞の渡部トキさんに
そばにゐるだけで春めくやうなひと 鷹羽狩行

【春めく(下五)】
生乳の毳けば立つほどに春めける 中村和弘
雲少し戻りしことも春めく日 阪西敦子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】葱の花
  2. 【秋の季語】運動会
  3. 【春の季語】春の雪
  4. 【秋の季語】天の川
  5. 【冬の季語】裸木
  6. 【冬の季語】蓮根
  7. 【冬の季語】雪野
  8. 【冬の季語】冬立つ

おすすめ記事

  1. 来て見ればほゝけちらして猫柳 細見綾子【季語=猫柳(春)】
  2. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】
  3. 【俳句公募のご案内】「十年目の今、東日本大震災句集 わたしの一句」【12月15日締切】
  4. 「体育+俳句」【第1回】菊田一平+野球
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」あんずのコンポート
  6. 妻のみ恋し紅き蟹などを歎かめや 中村草田男【季語=蟹(夏)】
  7. ばか、はしら、かき、はまぐりや春の雪 久保田万太郎【季語=春の雪(春)】
  8. 【夏の季語】シャワー
  9. 大揺れのもののおもてを蟻の道 千葉皓史【季語=蟻(夏)】
  10. 田螺容れるほどに洗面器が古りし 加倉井秋を【季語=田螺(春)】

Pickup記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
  2. 鶏たちにカンナは見えぬかもしれぬ 渡辺白泉【季語=カンナ(秋)】
  3. 折々己れにおどろく噴水時の中 中村草田男【季語=噴水(夏)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第19回】篠崎央子
  5. 山羊群れて夕立あとの水ほとり  江川三昧【季語=夕立(夏)】
  6. 皮むけばバナナしりりと音すなり 犬星星人【季語=バナナ(夏)】
  7. 老人がフランス映画に消えてゆく 石部明
  8. 鵙の朝肋あはれにかき抱く 石田波郷【季語=鵙(秋)】
  9. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸崖菊、菊畑
  10. 木の葉髪あはれゲーリークーパーも 京極杞陽【季語=木の葉髪(冬)】
PAGE TOP