冬の季語

【冬の季語】蓮根

【冬の季語=初冬〜晩冬(11月〜1月)】蓮根

【ミニ解説】

蓮根(れんこん)は、秋から冬にかけてが最盛期。

俳句では「蓮根掘る」や「蓮根掘」が初冬の季語とされています。

3月になれば、来シーズンの種植えをします。「蓮植う」は春の季語。

「蓮の花」は夏の季語、「蓮の実」は秋の季語となっていて、一年を通じて「蓮」は季節の言葉として了解されています。


【蓮根(上五)】
れんこんの泥東京に来て乾く 細見綾子
蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子

【蓮根(中七)】
掘り出せし蓮根のくびれそれぞれに 山口啓介

【蓮根(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】芹
  2. 【秋の季語】秋蝶
  3. 【冬の季語】縄跳
  4. 【冬の季語】冬滝
  5. 【夏の季語】ハンカチ
  6. 【冬の季語】冬の水
  7. 【冬の季語】花八手
  8. 【夏の季語】夕立

おすすめ記事

  1. おもかげや姨ひとりなく月の友 松尾芭蕉【季語=月(秋)】
  2. 南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第7回】大森海岸と大牧広
  4. 赤い月にんげんしろき足そらす 富澤赤黄男【季語=月(秋)】
  5. 【冬の季語】クリスマス
  6. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月20日配信分】
  7. 【秋の季語】後の月
  8. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  9. 【冬の季語】着ぶくれ
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月5日配信分】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】梅早し
  2. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  3. 晴れ曇りおほよそ曇りつつじ燃ゆ 篠田悌二郎【季語=躑躅(春)】
  4. 【連載】歳時記のトリセツ(5)/対中いずみさん
  5. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【5月31日締切】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年4月分】
  7. 他人とは自分のひとり残る雪 杉浦圭祐【季語=残る雪(春)】
  8. 【書評】吉田林檎『スカラ座』(ふらんす堂、2019年)
  9. 【秋の季語】芭蕉/芭蕉葉、芭蕉林
  10. バレンタインデー心に鍵の穴ひとつ 上田日差子【季語=バレンタインデー(春)】
PAGE TOP