季語・歳時記

【秋の季語】白式部

【秋の季語=仲秋〜晩秋(9月〜10月)】白式部

【解説】まずは写真をご覧ください。こちらがシロシキブ。山野で見ることができます。

ムラサキシキブの白いバージョンなので、シロシキブ。

「紫式部の実」については、こちらから


【白式部(上五)】
白式部見あぐ磧の冷え鏡 赤尾兜子
白式部ことば失ひたるごとく 片山由美子
白式部風の過ぎゆく墳一つ 斎藤一骨

【白式部(下五)】
雨粒の磨かれてゐる白式部 山口啓介


「紫式部」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】元日
  2. 【冬の季語】寒晴
  3. 【春の季語】猫柳
  4. 【夏の季語】ラベンダー
  5. 【冬の季語】おでん
  6. 【冬の季語】人参
  7. 【冬の季語】冬の月
  8. 【夏の季語】虹

おすすめ記事

  1. 麦真青電柱脚を失へる 土岐錬太郎【季語=青麦(夏)】
  2. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第2回】
  3. 告げざる愛地にこぼしつつ泉汲む 恩田侑布子【季語=泳ぐ(夏)】
  4. 【第21回】新しい短歌をさがして/服部崇
  5. 気が変りやすくて蕪畠にゐる 飯島晴子【季語=蕪(冬)】
  6. 【冬の季語】大年
  7. さういへばもう秋か風吹きにけり 今井杏太郎【季語=秋風(秋)】
  8. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  9. 【秋の季語】長薯/薯蕷
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」ガレット・デ・ロワ

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  2. 菜の花の斜面を潜水服のまま 今井聖【季語=菜の花(春)】
  3. 【春の季語】四月
  4. 【春の季語】三月
  5. マフラーの長きが散らす宇宙塵 佐怒賀正美【季語=マフラー(冬)】
  6. 雛節句一夜過ぎ早や二夜過ぎ 星野立子【季語=雛節句(春)】
  7. 【新連載】新しい短歌をさがして【1】服部崇
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  9. 【春の季語】白椿
  10. 海底に足跡のあるいい天気 『誹風柳多留』
PAGE TOP