季語・歳時記

【春の季語】花粉症

【春の季語=晩春(4月)】花粉症

花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって、くしゃみ・鼻水などのアレルギー症状を起こす病気。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれる。花粉症のうち7〜8割の原因が「杉の花」による杉花粉であり、現在、日本人の約4割がスギ花粉症だといわれている。

科学的に花粉症が認められたのは、19世紀のこと。幼少期から花粉症の症状で悩まされていたイギリス人医師のジョン・ボストック(John Bostock)によって1819年にイネ科の花粉症がはじめてhay feverと診断されたことからはじまる。 日本では1963年にブタクサ花粉症が、1964年にスギ花粉症がはじめて報告された。


【花粉症(上五)】
花粉症言へずの愁ひあればなり 上田五千石
花粉症に強き女が特選に 鈴木真砂女
花粉症会議踊らず終了す 高橋喜和
花粉症人事企つ男にも 能村研三

【花粉症(中七)】

【花粉症(下五)】
ヘーゲルのような顔して花粉症 峠谷清広
七人の敵の一人は花粉症 伊藤白潮
足もとに百羽のかもめ花粉症 高野ムツオ
わが鼻の鱗びかりや花粉症 辻桃子

【その他の季語と】
つちぐもりして花粉症おびやかす 右城暮石


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】探梅行
  2. 【春の季語】椿
  3. 【冬の季語】節分会
  4. 【夏の季語】蟇
  5. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  6. 【春の季語】朧夜
  7. 【春の季語】夕桜
  8. 【秋の季語】九月

おすすめ記事

  1. やゝ寒し閏遅れの今日の月 松藤夏山【季語=今日の月 (秋)】
  2. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#08】書きものとガムラン
  3. 多国籍香水六時六本木 佐川盟子【季語=香水(夏)】
  4. 【新連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第1回】
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月30日配信分】
  6. 【冬の季語】ラグビー
  7. 茄子もぐ手また夕闇に現れし 吉岡禅寺洞【季語=茄子(秋)】
  8. この出遭ひこそクリスマスプレゼント 稲畑汀子【季語=クリスマス(冬)】
  9. みかんむくとき人の手のよく動く 若杉朋哉【季語=蜜柑(冬)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第89回】広渡詩乃

Pickup記事

  1. マフラーを巻いてやる少し絞めてやる 柴田佐知子【季語=マフラー(冬)】
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【9】/小田島渚(「銀漢」「小熊座」同人)
  3. 【書評】山折哲雄『勿体なや祖師は紙衣の九十年』(中央公論新社、2017年)
  4. 利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】
  5. 天女より人女がよけれ吾亦紅 森澄雄【季語=吾亦紅(秋)】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年9月分】
  7. 【冬の季語】咳
  8. 【冬の季語】毛糸編む
  9. 【春の季語】屋根替
  10. 【冬の季語】綿虫
PAGE TOP