季語・歳時記

【春の季語】風光る

【春の季語=三春(2月〜4月)】風光る

春になって日差しが強くなってきたころ、あたかも風が光り輝くように感じられること。

たんに「春風」というよりは、視覚的な要素が全面に出た季語である。


【風光る(上五)】
風光るこころの端の千利休 平井照敏
風光り泥のひかりの大きな手 成田千空
風光りすなはちもののみな光る 鷹羽狩行
風光る馬上の少女口緊めて 長嶺千晶
風光る大人のための九十九里 櫂未知子
風光るほこほこ乾くもぐら塚 名取里美
風光る丘の話をしてゐたる 宮本佳世乃
風光る松葉全ては見えねども 小山玄紀
風光る消毒疲れなる指に 越智友亮

【風光る(中七)】

【風光る(下五)】
この文を今渡さばや風光る  吉田林檎
消えてゆく二歳の記憶風光る 神野紗希
パーマ終へPARCOで無敵風光る 工藤玲音



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】九月
  2. 【新年の季語】三が日
  3. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  4. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)
  5. 【春の季語】うらら
  6. 【春の季語】春風
  7. 【冬の季語】冬
  8. 【春の季語】恋猫

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春寒し
  2. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】
  3. しやぼんだま死後は鏡の無き世界 佐々木啄実【季語=石鹸玉(春)】
  4. 朝貌や惚れた女も二三日 夏目漱石【季語=朝貌(秋)】
  5. よもに打薺もしどろもどろ哉 芭蕉【季語=薺打つ(新年)】
  6. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第4回】2010年/2011年エリザベス女王杯
  7. 冬銀河旅鞄より流れ出す 坂本宮尾【季語=冬銀河(冬)】
  8. 大空に伸び傾ける冬木かな 高浜虚子【季語=冬木(冬)】
  9. 【夏の季語】梅雨入
  10. 【連載】新しい短歌をさがして【18】服部崇

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月9日配信分】
  2. 【冬の季語】手袋
  3. 悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】
  4. クッキーと林檎が好きでデザイナー 千原草之【季語=林檎(秋)】
  5. 蓮根や泪を横にこぼしあひ 飯島晴子【季語=蓮根(冬)】
  6. かゝる世もありと暮しぬ春炬燵 松尾いはほ【季語=春炬燵(春)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第34回】鈴木琢磨
  8. 【新年の季語】松納
  9. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#5
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第38回】柚口満
PAGE TOP