季語・歳時記

【秋の季語】秋桜

【秋の季語=仲秋〜晩秋(9月〜10月)】秋桜

【解説】

コスモス」の別称。あきざくら。

俳句では「コスモス」が四字で下五に置きづらいため、使われることがあるが、上五で使われているときは、当て字的に「コスモス」と読ませる可能性もある。


【秋桜(上五)】
あきざくら咽喉に穴あく情死かな 宇多喜代子
秋桜に触れたる雨と触れぬ雨 矢野玲奈
秋桜は束ねられない汚せない 神野紗希

【秋桜(中七)】

【秋桜(下五)】
高揺れて翳ゆれて日の秋ざくら 鷲谷七菜子
魚のかげ魚にそひゆく秋ざくら 山越文夫
乱るるといふ美しさ秋桜 伊藤政美
移りゆく世事を遠見の秋桜 安立公彦
弁当は仔猫の重さ秋桜 北大路翼


「コスコス」の例句はこちらから


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】草の花
  2. 【夏の季語】草いきれ
  3. 【冬の季語】雪達磨
  4. 【秋の季語】天の川
  5. 【冬の季語】雪兎
  6. 【夏の季語】蜘蛛の糸
  7. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  8. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月

おすすめ記事

  1. てつぺんにまたすくひ足す落葉焚 藺草慶子【季語=落葉焚(冬)】
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【19】/鈴木淳子(「銀漢」同人)
  3. 【#22】鍛冶屋とセイウチ
  4. ひかり野へきみなら蝶に乗れるだろう 折笠美秋【季語=蝶(春)】
  5. 【新年の季語】注連の内
  6. 来よ来よと梅の月ヶ瀬より電話 田畑美穂女【季語=梅 (春)】
  7. 【冬の季語】枯蓮
  8. 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 正岡子規【季語=柿(秋)】
  9. 高梁折れて頬を打つあり鶉追ふ      三溝沙美【季語=鶉(秋)】
  10. 一瞬の雪墜のひかり地にとどく 真島楓葉子【季語=雪墜(冬)】

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第11回】三田と清崎敏郎
  2. 藷たべてゐる子に何が好きかと問ふ 京極杞陽【季語=藷 (秋)】
  3. めちやくちやなどぜうの浮沈台風くる 秋元不死男【季語=台風(秋)】
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  5. 菱形に赤子をくるみ夏座敷 対中いずみ【季語=夏座敷(夏)】
  6. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】
  7. 【秋の季語】馬鈴薯/馬鈴薯 ばれいしよ
  8. 天使魚の愛うらおもてそして裏 中原道夫【季語=天使魚(夏)】
  9. 紀元前二〇二年の虞美人草 水津達大【季語=虞美人草(春)】
  10. 【冬の季語】春待つ
PAGE TOP