夏の季語

【夏の季語】梅雨明

梅雨」が終わった日、あるいは終わると見込まれる日。

かつての暦では「入梅」の約1か月後が「出梅」とされていた。

梅雨が明けると、いよいよ夏本番となる。

梅雨(が)明ける」と動詞的に用いられることもある。


【梅雨明(上五)】
梅雨明の大神鳴や山の中 日野草城
梅雨あけの鎌倉くらき旋風かな 石橋秀野
梅雨明けのただちに蟻の影の道 井沢正江
梅雨明けや深き木の香も日の匂 林翔
梅雨明けの鶏を追ふ歩幅かな 今井聖

【梅雨明(中七)】

【梅雨明(下五)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春めく
  2. 【秋の季語】野菊
  3. 【春の季語】落椿
  4. 【秋の季語】朝顔
  5. 【春の季語】蜃気楼
  6. 【春の季語】三月
  7. 【冬の季語】白息
  8. 【春の季語】蛇穴を出る

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】息白し
  2. 人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」菜の花のオイスターソースがけ
  4. 夾竹桃くらくなるまで語りけり 赤星水竹居【季語=夾竹桃(夏)】
  5. ひまわりと俺たちなんだか美男子なり 谷佳紀【季語=ひまわり(夏)】
  6. 鶯や米原の町濡れやすく 加藤喜代子【季語=鶯(春)】
  7. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
  8. 【冬の季語】豆撒く
  9. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  10. 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 水原秋桜子【季語=啄木鳥(秋)】

Pickup記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月13日配信分】
  2. 【夏の季語】蜘蛛
  3. 【秋の季語】秋刀魚
  4. 【新連載】きょうのパン句。【#1】BEAVER BREAD
  5. バレンタインデー心に鍵の穴ひとつ 上田日差子【季語=バレンタインデー(春)】
  6. 初夢のあとアボカドの種まんまる 神野紗希【季語=初夢(新年)】
  7. 滝落したり落したり落したり 清崎敏郎【季語=滝(夏)】
  8. 【冬の季語】鬼やらう
  9. 【春の季語】春時雨
  10. 大いなる春を惜しみつ家に在り 星野立子【季語=春惜しむ(春)】
PAGE TOP