季語・歳時記

【夏の季語】ががんぼ/蚊の姥

【解説】蚊に似ているが、蚊よりも大きく、手脚が長い。それほど速く飛ぶわけでもなく、死骸はつつけばバラバラになってしまうほど貧弱。一般的には「大蚊」という漢字を当てるが、俳句では、ひらがな表記が一般的。「蚊の姥(うば)」と呼ぶことも。

【関連季語】蚊、蚊遣火、蝙蝠など。

【ががんぼ】
障子打つががんぼにさへ旅心      高濱虚子
ががんぼの意志の脚まで伝はらず    後藤比奈夫
ががんぼの脚の揃つてゐる不安     後藤比奈夫
ががんぼ打つ影のいのちのまた来るを  野澤節子
寺にゐてががんぼとすぐ仲良しに    波多野爽波
神々に絶えず呼ばれてががんぼは    藤田湘子
ががんぼを厨に残しフランスへ     塩谷康子
ががんぼの気持ちを百字で述べなさい  静 誠司
ががんぼのぶつかりさうな中華鍋    西村麒麟

【蚊の姥】
蚊の姥の名こそよけれと見おくりぬ   飯島晴子
蚊の姥の竹生島より来りしか     星野麥丘人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】松飾
  2. 【秋の季語】末枯る
  3. 【春の季語】雛飾る
  4. 【夏の季語】蜘蛛
  5. 【夏の季語】夏蝶
  6. 【冬の季語】冬帽
  7. 【夏の季語】梅雨に入る
  8. 【冬の季語】梅探る

おすすめ記事

  1. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第3回】
  2. 紫陽花剪るなほ美しきものあらば剪る 津田清子【季語=紫陽花(夏)】
  3. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】
  4. サイネリア待つといふこときらきらす 鎌倉佐弓【季語=サイネリア(春)】
  5. 【夏の季語】たかんな
  6. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】
  7. へうたんも髭の男もわれのもの 岩永佐保【季語=瓢箪(秋)】
  8. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】
  9. 【秋の季語】秋思
  10. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】

Pickup記事

  1. 択ぶなら銀河濃きころ羊村忌  倉橋羊村【季語=銀河(秋)】
  2. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  4. 砂浜の無数の笑窪鳥交る 鍵和田秞子【季語=鳥交る(春)】 
  5. 観音か聖母か岬の南風に立ち 橋本榮治【季語=南風(夏)】
  6. 【冬の季語】室咲
  7. 家濡れて重たくなりぬ花辛夷 森賀まり【季語=花辛夷(春)】 
  8. 暗闇の眼玉濡さず泳ぐなり 鈴木六林男【季語=泳ぐ(夏)】
  9. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】
  10. 【春の季語】春泥
PAGE TOP