季語・歳時記

【春の季語】椿寿忌

【春の季語=晩春(4月)】椿寿忌

虚子忌」のこと。「仏生会」(お釈迦様の誕生日)と同じ、4月8日である。

椿」を愛した虚子の法名が「虚子庵高吟椿寿居士」であることから、この名がある。


【椿寿忌(上五)】
椿寿忌の雨にも花の咲きふゆる 山田弘子

【椿寿忌(中七)】
汽車に見し人椿寿忌の庭にあり 吉見南畝

【椿寿忌(下五)】

【ほかの季語と】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】八月
  2. 【冬の季語】聖夜劇
  3. 【夏の季語】筍
  4. 【秋の季語】露草/月草 ほたる草 ばうし花
  5. 【夏の季語】風鈴
  6. 【春の季語】初東風
  7. 【秋の季語】秋彼岸
  8. 【冬の季語】ストーブ

おすすめ記事

  1. 雲の上に綾蝶舞い雷鳴す 石牟礼道子【季語=雷鳴(夏)】
  2. 【春の季語】惜春
  3. 【夏の季語】蛍/初蛍 蛍火 蛍売
  4. いぬふぐり昔の恋を問はれけり 谷口摩耶【季語=いぬふぐり(春)】
  5. 開墾のはじめは豚とひとつ鍋 依田勉三
  6. いつまでも死なぬ金魚と思ひしが 西村麒麟【季語=金魚(夏)】
  7. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  8. 両の眼の玉は飴玉盛夏過ぐ 三橋敏雄【季語=盛夏(夏)】
  9. 【冬の季語】枯木立
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2024年1月分】

Pickup記事

  1. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】
  2. 青空の暗きところが雲雀の血 高野ムツオ【季語=雲雀(春)】
  3. 【冬の季語】雪降る
  4. 【#46】大学の猫と留学生
  5. 【新年の季語】春七種(春七草)
  6. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#15
  8. 【夏の季語】冷房
  9. また一人看取の汗を拭いて来し 三島広志【季語=汗(夏)】
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年8月分】
PAGE TOP