季語・歳時記

【春の季語】愛の日

【春の季語=初春(2月)】愛の日

バレンタインの日」のことである。愛は、口に出さないと、あるいは行動しないと、伝わらないということを肝に銘じておきたい。

季語としては「愛日」という冬の季語もあり、こちらは「冬の日」のことを指す。


【愛の日(上五)】
愛の日のゴディバビタメールレオニダス 後藤比奈夫
愛の日のばりばり潰す段ボール 夏井いつき
愛の日や切り花に水吸ふちから 古田秀

【愛の日(中七)】
丘の上に李あり愛の日の君も 金子兜太

【愛の日(下五)】


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】八月
  2. 【秋の季語】月
  3. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  4. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  5. 【冬の季語】火事
  6. 【秋の季語】秋の風
  7. 【春の季語】梅
  8. 【冬の季語】探梅行

おすすめ記事

  1. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二
  3. 夏至白夜濤たちしらむ漁港かな 飯田蛇笏【季語=夏至白夜(夏)】
  4. 螢とび疑ひぶかき親の箸 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  5. 【春の季語】菜の花
  6. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第1回】
  7. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  8. みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど 堀田季何【季語=聖樹(冬)】
  9. 着ぶくれて田へ行くだけの橋見ゆる 吉田穂津【季語=着ぶくれ(冬)】
  10. 誰かまた銀河に溺るる一悲鳴 河原枇杷男【季語=銀河(秋)】

Pickup記事

  1. 白鳥の花の身又の日はありや 成田千空【季語=白鳥(冬)】
  2. てつぺんにまたすくひ足す落葉焚 藺草慶子【季語=落葉焚(冬)】
  3. 一匹の芋虫にぎやかにすすむ 月野ぽぽな【季語=芋虫(秋)】
  4. 【秋の季語】蛇穴に入る
  5. 【冬の季語】聖夜
  6. 【夏の季語】新緑/緑さす 緑夜
  7. 立読みの少年夏は斜めに過ぎ 八田木枯【季語=夏(夏)】
  8. じゆてーむと呟いてゐる鯰かな 仙田洋子【季語=鯰(夏)】
  9. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#3】
  10. 【冬の季語】年惜む
PAGE TOP