冬の季語

【冬の季語】冬薔薇

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】冬薔薇

冬に咲く「薔薇」のこと。「ふゆばら」と四音で読むことも、「ふゆそうび」と五音で読むこともできる。後者の場合、歴史的仮名遣いは「ふゆさうび」となる。

遅れて「小春日和」などに咲き始める薔薇は色彩も美しいが、寒い中で咲く薔薇は葉も少なくて寒々しい。

日常語に近づけて「冬の薔薇」としても用いられる。


【冬薔薇(上五)】
冬薔薇石の天使に石の羽根 中村草田男
冬薔薇色のあけぼの焼跡に 石田波郷
冬薔薇のつぼみやさしく尖りたる 沢木欣一
冬薔薇や賞与劣りし一詩人 草間時彦
冬薔薇を選びゐるなり見守られ 千葉皓史
冬薔薇満場一致とはしづか 津川絵理子
冬薔薇鉛筆の線かたく光る 津川絵理子
冬薔薇を揺らしてゐたり未婚の指 日下野由季

【冬薔薇(中七)】

【冬薔薇(下五)】
汝が眼に映れとつぼむ冬薔薇を 細見綾子
筋通す女なりけり冬薔薇 小熊春江
新宿発は逃避行めき冬薔薇 新海あぐり
絵の前を時間過ぎ去る冬薔薇  神野紗希


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】冴返る
  2. 【春の季語】涅槃図
  3. 【冬の季語】冬籠
  4. 【冬の季語】梟
  5. 【新年の季語】初句会
  6. 【冬の季語】待春
  7. 【秋の季語】新酒/今年酒
  8. 【夏の季語】泉

おすすめ記事

  1. 冷房とまる高階純愛の男女残し 金子兜太【季語=冷房(夏)】
  2. 寒卵良い学校へゆくために 岩田奎【季語=寒卵(冬)】
  3. 湖の水かたふけて田植かな 高井几董【季語=田植(夏)】
  4. 茎石に煤をもれ来る霰かな 山本村家【季語=茎石(冬)】
  5. 野の落暉八方へ裂け 戰爭か 楠本憲吉
  6. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
  7. はなびらの垂れて静かや花菖蒲 高浜虚子【季語=花菖蒲(夏)】
  8. 【秋の季語】秋山
  9. 【冬の季語】着ぶくれ
  10. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太

Pickup記事

  1. 海に出て綿菓子買えるところなし 大高翔
  2. 主よ人は木の髄を切る寒い朝 成田千空【季語=寒い(冬)】
  3. わが恋人涼しチョークの粉がこぼれ 友岡子郷【季語=涼し(夏)】
  4. 【夏の季語】昼顔/浜昼顔
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第124回】髙坂小太郎
  6. 山又山山桜又山桜 阿波野青畝【季語=山桜(春)】
  7. 【書評】仙田洋子 第4句集『はばたき』(角川書店、2019年)
  8. 冬河原のつぴきならぬ恋ならめ 行方克巳【季語=冬河原(冬)】
  9. はなびらの垂れて静かや花菖蒲 高浜虚子【季語=花菖蒲(夏)】
  10. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】
PAGE TOP