【秋の季語】秋分の日 2023.12.26 季語・歳時記 秋の季語 Post Share Hatena RSS Pin it 【秋の季語=仲秋(9月)】秋分の日 日本の国民の祝日のひとつとして、天文観測による「秋分」が起こる日を祝日とするもの。 通例は、9月22日か9月23日のいずれかである。 休日となった経緯は古く、1878年(明治11年)の法改正による「秋季皇霊祭」から続くもの。これが1948年(昭和23年)に廃止され、以後は「秋分の日」となった。 【秋分の日(上五)】山かがし秋分の日の草に浮く 松村蒼石 【秋分の日(中七)】 【秋分の日(下五)】秋分の日の音立てて甲斐の川 廣瀬町子 Post Share Hatena RSS Pin it