夏の季語

【夏の季語】百合

【夏の季語=仲夏(6月)】百合

夏になると、ラッパ形の香り高い花を咲かせる花。仏花にも使われる。

「牡丹百合」は「チューリップ」の別称で春の季語。「稚児百合」もまた、春の季語。

その香り高さから、ヨーロッパでは、純粋で豊かな結婚と子孫繁栄を願う象徴として使われてきた。中世になると、純粋さや豊穣を表わすだけでなく、「聖母マリア」、「フランス王国」、「死」を表すのにも使われてきた。


【百合(上五)】
百合の花超然として低からず 高屋窓秋
百合の香と小過去吾を眠らせず  相馬遷子
百合の前ひろびろとしてぬかるめり 波多野爽波
百合剪つてくれし少年尼僧めく 中村苑子
百合一輪フェンスに茎と隔たれて 花谷 清
姥百合の揺れて真昼の生欠伸  八田夕刈

【百合(中七)】
開くかな百合は涙を拭いてから 折笠美秋
日蝕の白百合が喉みせている  澁谷道
病む夜の百合の重さを一人吸う 対馬康子
ぐつたりと百合ありテレビより歓声  奥坂まや
錯乱といふもの百合の花の底  西原天気

【百合(下五)】
攀づるとき吾子と息あふ深山百合  能村登四郎
双腕はさびしき岬百合を抱く 正木ゆう子
自らの蘂に汚れて百合ひらく  藺草慶子
不自然な川不自然な小鬼百合  橋本直
地下街の浅き深きを百合の花  岡田由季

【ほかの季語と】
蜘蛛の糸一筋よぎる百合の前  高野素十
巨き百合なり冷房の中心に  西東三鬼
海百合のかひなの永し冬の戀  恩田侑布子


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】たかんな
  2. 【冬の季語】冬野
  3. 【春の季語】魚氷に上る
  4. 【春の季語】春の灯
  5. 【春の季語】芹
  6. 【秋の季語】長薯/薯蕷
  7. 【夏の季語】河童忌/我鬼忌 龍之介忌
  8. 【冬の季語】霜柱

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第42回】 山中湖と深見けん二
  2. 朝寝楽し障子と壺と白ければ   三宅清三郎【季語=朝寝(春)】
  3. あしかびの沖に御堂の潤み立つ しなだしん【季語=蘆牙(春)】
  4. 「野崎海芋のたべる歳時記」わが家のクスクス
  5. カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】
  6. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ なかはられいこ
  7. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年9月分】
  8. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 あつぱつぱ 半ズボン ショートパンツ
  9. 【春の季語】鴨引く
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第8回】印南野と永田耕衣

Pickup記事

  1. 煮し蕗の透きとほりたり茎の虚 小澤實【季語=蕗(夏)】
  2. 【春の季語】春寒し
  3. 屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰【季語=屋根替(春)】
  4. 【秋の季語】檸檬
  5. 葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】
  6. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第1回】2012年・皐月賞
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  8. 猫と狆と狆が椎茸ふみあらす 島津亮【季語=椎茸(秋)】
  9. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】
  10. 松風や俎に置く落霜紅 森澄雄【季語=落霜紅(秋)】
PAGE TOP