夏の季語

【夏の季語】金魚

観賞用の魚の定番。

昔は「金魚売」といって、街中を売り歩く行商人もいたほどだが、「金魚屋」といえば、いまは「祭」の屋台の「金魚すくい」か、あるいはアクアリウムショップで売られるのが一般的になった。

「出目金」や「蘭鋳」や「オランダ獅子頭」などの種類があり、一般的には「金魚玉」「金魚鉢」にて飼う。


【金魚(上五)】
金魚飼ふこどもあがりの夫婦かな 森川暁水
金魚大鱗夕焼の空の如きあり 松本たかし
金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之
金魚は魚だった歓びだけ残す  時実新子
「金魚、金魚」「竿屋」「目立もまゐります」 筑紫磐井 
金魚揺れべつの金魚の現れし    阪西敦子

【金魚(中七)】
いつ死ぬる金魚と知らず美しき    高浜虚子
頸すでに老いて金魚をのぞきこむ  桂信子
見つめをり金魚の言葉分かるまで  伊藤卓也
いつまでも死なぬ金魚と思ひしが  西村麒麟

【金魚(下五)】
もらひ来る茶碗の中の金魚かな 内藤鳴雪
薄氷の裏を舐めては金魚沈む 西東三鬼
路地裏を夜汽車と思ふ金魚かな 攝津幸彦
ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城
水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子
包まるるティッシュに透けて金魚の死 斉藤志歩



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】海の家
  2. 【夏の季語】夏蝶
  3. 【春の季語】雲雀
  4. 【冬の季語】湯婆(たんぽ)
  5. 【春の季語】初桜
  6. 【春の季語】朧夜
  7. 【春の季語】流氷
  8. 【春の季語】鶯餅

おすすめ記事

  1. 後輩の女おでんに泣きじゃくる 加藤又三郎【季語=おでん(冬)】
  2. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第69回】 東吉野村と三橋敏雄
  4. てつぺんにまたすくひ足す落葉焚 藺草慶子【季語=落葉焚(冬)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外ー1】 網走と臼田亞浪
  6. ハナニアラシノタトヘモアルゾ  「サヨナラ」ダケガ人生ダ 井伏鱒二
  7. アロハ来て息子の嫁を眺めをり 西村麒麟【季語=アロハ(夏)】
  8. 【夏の季語】たかんな
  9. 【夏の季語】夏木立
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第20回】竹内宗一郎

Pickup記事

  1. 【冬の季語】漱石忌
  2. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
  3. 【冬の季語】古暦
  4. 【夏の季語】虹
  5. 【冬の季語】鬼やらい
  6. 白魚のさかなたること略しけり 中原道夫【季語=白魚(春)】
  7. じゆてーむと呟いてゐる鯰かな 仙田洋子【季語=鯰(夏)】
  8. 笹鳴きに覚めて朝とも日暮れとも 中村苑子【季語=笹鳴(冬)】 
  9. 鳥を見るただそれだけの超曜日 川合大祐
  10. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年4月分】
PAGE TOP