夏の季語

【夏の季語】和蘭陀獅子頭

金魚」の一種で、「琉金」の突然変異個体を選別・固定化した品種。江戸時代の寛政年間(1789~1800)に、中国から琉球を経て、長崎に渡来した。

当時の日本は鎖国をしていたため、珍しい渡来物を「オランダ物」と呼び珍重していた。

ちなみに「獅子頭」は新年の季語。


【金魚(上五)】
死ぬときも派手に和蘭陀獅子頭   櫂未知子



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春寒し
  2. 【冬の季語】クリスマス
  3. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 …
  4. 【春の季語】初蝶
  5. 【秋の季語】秋の空
  6. 【春の季語】春野
  7. 【夏の季語】草ロール
  8. 【新年の季語】去年今年

おすすめ記事

  1. 丹田に力を入れて浮いて来い 飯島晴子【季語=浮いて来い(夏)】
  2. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】
  3. 什器全て鈍器に見えて冬籠 今井聖【季語=冬籠(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第94回】檜山哲彦
  5. 未来より滝を吹き割る風来たる 夏石番矢【季語=滝(夏)】
  6. 天高し鞄に辞書のかたくある 越智友亮【季語=天高し(秋)】
  7. カンバスの余白八月十五日 神野紗希【季語=終戦記念日(秋)】
  8. 【冬の季語】兎狩
  9. 【夏の季語】蓮
  10. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

Pickup記事

  1. 義士の日や途方に暮れて人の中 日原傳【季語=義士の日(冬)】
  2. 波冴ゆる流木立たん立たんとす 山口草堂【季語=冴ゆ(冬)】
  3. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 乱れ萩 括り萩 萩日和
  4. デパートの旗ひらひらと火事の雲 横山白虹【季語=火事(冬)】
  5. どこからが恋どこまでが冬の空 黛まどか【季語=冬の空(冬)】
  6. 梅咲いて庭中に青鮫が来ている 金子兜太【季語=梅(春)】
  7. つひに吾れも枯野のとほき樹となるか 野見山朱鳥【季語=枯野(冬)】
  8. あぢさゐはすべて残像ではないか 山口優夢【季語=紫陽花(夏)】
  9. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年2月分】
  10. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】
PAGE TOP