冬の季語

【冬の季語】煤逃

【冬の季語=仲冬(12月)】煤逃

煤払」から逃げて外に出かけること。別室に籠ることは「煤籠」という。

「煤逃げ」と「げ」を送ることもある。


【煤逃(上五)】
煤逃げの家にも世にも帰り来ず 文挾夫佐恵
煤逃げの男に女ありにけり 岩城久治
煤逃げの蕎麦屋には酒ありにけり 小島健
煤逃げや八十路の父と麒麟見に 上野一孝
煤逃のはずが会社に来てしまふ 谷岡健彦
煤逃の円をユーロに替へにけり 太田うさぎ
煤逃げのをんなばかりの飲茶かな 鎌田俊

【煤逃(中七)】
景品を抱へ煤逃げより戻る 杉良介

【煤逃(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】海の家
  2. 【冬の季語】水仙
  3. 【夏の季語】田植
  4. 【秋の季語】萩/萩の花 白萩 紅萩 小萩 山萩 野萩 こぼれ萩 …
  5. 【夏の季語】梅雨の月
  6. 【冬の季語】歳晩
  7. 【夏の季語】虹
  8. 【新年の季語】どんど焼

おすすめ記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月4日配信分】
  2. 足跡が足跡を踏む雪野かな 鈴木牛後【季語=雪野(冬)】 
  3. 秋・紅茶・鳥はきよとんと幸福に 上田信治【季語=秋(秋)】
  4. おそろしき一直線の彼方かな 畠山弘
  5. 太宰忌や誰が喀啖の青みどろ 堀井春一郎【季語=太宰忌(夏)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第14回】お茶の水と川崎展宏
  7. 【新年の季語】松七日
  8. 雲の中瀧かゞやきて音もなし 山口青邨【季語=瀧(夏)】
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」野菜の冷製テリーヌ
  10. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】

Pickup記事

  1. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】
  2. 皹といふいたさうな言葉かな 富安風生【季語=皹(冬)】
  3. 【新年の季語】歌留多会
  4. 蜩やチパナスのあたり雲走る 井岡咀芳【季語=蜩(秋)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第57回】 隠岐と加藤楸邨
  6. 絵葉書の消印は流氷の町 大串章【季語=流氷(春)】
  7. マフラーの長きが散らす宇宙塵 佐怒賀正美【季語=マフラー(冬)】
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓子
  10. 牡蠣舟やレストーランの灯をかぶり      大岡龍男【季語=牡蠣舟(冬)】
PAGE TOP