冬の季語

【冬の季語】寒椿

【冬の季語=晩冬(1月)】寒椿

「椿」は早春の花だが、9月、10月から冬にかけて咲く早咲きの椿を指す。

「冬椿」「冬の椿」とも。


【寒椿(上五)】
寒椿鍋つやつやに磨いてゐるか 川崎展宏
寒椿一輪われも日の出待つ 鍵和田秞子
寒椿置きたる水の動きだす 夏井いつき
寒椿落ちゆく先の貴船川 山田佳乃

【寒椿(中七)】

【寒椿(下五)】
汐入りの池あたゝかし寒椿 中村汀女
汲みたての水揺れてゐる寒椿 桂信子
飲食に倦むときのあり寒椿 森澄雄

【ほかの季語と】
雪女郎に恋はありけり寒椿 中勘助
寒椿つひに一日のふところ手 石田波郷


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】石鹸玉
  2. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  3. 【春の季語】春寒
  4. 【冬の季語】雪達磨
  5. 【春の季語】囀る
  6. 【夏の季語】飛魚/とびを つばめ魚 あご
  7. 【新年の季語】初旅
  8. 【春の季語】鰊

おすすめ記事

  1. 十二月うしろの正面山の神 成田千空【季語=十二月(冬)】
  2. 一番に押す停車釦天の川 こしのゆみこ【季語=天の川 (秋)】
  3. 春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規【季語=春風(春)】
  4. 三月の旅の支度にパスポート 千原草之【季語=三月(春)】
  5. 【#26-3】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(3)
  6. 【冬の季語】数え日
  7. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#18
  8. 中年の恋のだんだら日覆かな 星野石雀【季語=日覆(夏)】
  9. 梅咲いて庭中に青鮫が来ている 金子兜太【季語=梅(春)】
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月6日配信分】

Pickup記事

  1. うつくしき羽子板市や買はで過ぐ 高浜虚子【季語=羽子板市(冬)】
  2. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】
  3. ともかくもくはへし煙草懐手 木下夕爾【季語=懐手(冬)】
  4. 鶴の来るために大空あけて待つ 後藤比奈夫【季語=鶴来る(秋)】
  5. 春暁のカーテンひくと人たてり 久保ゐの吉【季語=春暁(春)】
  6. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 
  7. 革靴の光の揃ふ今朝の冬 津川絵理子【季語=今朝の冬(冬)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第60回】片山一行
  9. 【新番組】「ラジオ・ポクリット」【第1回】(ゲスト:鈴木牛後さん)
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第34回】鎌倉と星野立子
PAGE TOP