季語・歳時記

【秋の季語】蕎麦の花

【秋の季語=晩秋(10月)】蕎麦の花

「花蕎麦」とも。


【蕎麦の花(上五)】
蕎麦の花に月あり藁屋暮れんとす 高浜虚子
蕎麦の花終りて山に雲のこす 大串章
蕎麦の花思ったよりも固い握手 宮崎斗士

【蕎麦の花(中七)】

【蕎麦の花(下五)】
月光の及ぶ限りの蕎麦の花 柴田白葉女
袖のやうに畑一枚そばの花 川崎展宏
山の日の照り降り照りや蕎麦の花 森澄雄
あっけなく死ぬ年寄りに蕎麦の花 宇多喜代子
子にうすれゆく方言よ蕎麦の花 神原教江
職名を明かさぬ友や蕎麦の花 新海あぐり
熱気球音なく流れ蕎麦の花 齋藤朝比古


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春寒し
  2. 【冬の季語】水仙
  3. 【秋の季語】台風(颱風)
  4. 【春の季語】鶯餅
  5. 【冬の季語】寒木
  6. 【冬の季語】小寒
  7. 【春の季語】海苔
  8. 【冬の季語】冬の薔薇

おすすめ記事

  1. 故郷のすすしの陰や春の雪 原石鼎【季語=春の雪(春)】 
  2. 主われを愛すと歌ふ新樹かな 利普苑るな【季語=新樹(夏)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第64回】城島徹
  4. みすずかる信濃は大き蛍籠 伊藤伊那男【季語=蛍籠(夏)】
  5. 【連載】新しい短歌をさがして【2】服部崇
  6. 見るうちに開き加はり初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  7. 蝶落ちて大音響の結氷期 富沢赤黄男【季語=結氷期(冬)】
  8. 秋日澄み樹のいろ拾ひつづけたる 井越芳子【季語=秋日(秋)】
  9. 橘や蒼きうるふの二月尽 三橋敏雄【季語=二月尽(春)】
  10. 新蕎麦のそば湯を棒のごとく注ぎ 鷹羽狩行【季語=新蕎麦(秋)】

Pickup記事

  1. 【秋の季語】茸(菌)
  2. 浅草をはづれはづれず酉の市 松岡ひでたか【季語=酉の市(冬)】
  3. 戸隠の山より風邪の神の来る 今井杏太郎【季語=風邪(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第118回】前北かおる
  5. 月代は月となり灯は窓となる   竹下しづの女【季語=月(秋)】
  6. 【新年の季語】初詣
  7. はやり風邪下着上着と骨で立つ 村井和一【季語=流行風邪(冬)】
  8. 唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子【季語=鰊(春)】 
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第56回】池田のりを
  10. 【冬の季語】着ぶくれ
PAGE TOP