季語・歳時記

【秋の季語】茘枝 / 苦瓜・ゴーヤー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

【解説】ゴーヤーチャンプルーはおいしいですよね。原産はインドで、中国から伝来したのはなんと江戸時代。NHKの朝ドラ「ちゅらさん」では、「ゴーヤーマン」というキャラクターが話題を呼びました。「茘枝」は「れいし」と読みます。一般的には「ライチ」(別物)とも読むので、要注意。

【関連季語】西瓜・冬瓜・南瓜・糸瓜・夕顔の実・瓢など。

【茘枝】
いつしかに裂けて風生む蔓茘枝   中村奈美子
苦瓜を噛んで火山灰降る夜なりけり 草間時彦
晩學や茘枝の果肉うすぐもり 塚本邦雄
苦瓜の小さき穴こそ棲みたけれ    正木ゆう子
苦くない苦瓜自慢してしまふ     後藤比奈夫
苦瓜やぶらさがるものみな愉し    長嶺千晶

【ゴーヤー】
ごーやーちゃんぷるーときどき人が泣く  池田澄子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【秋の季語】花野/大花野
  2. 【夏の季語】夏服/白服 麻服 サマードレス サンドレス 簡単服 …
  3. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場…
  4. 【秋の季語】新酒/今年酒
  5. 【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香
  6. 【夏の季語】サイダー
  7. 【秋の季語】天の川/銀漢 銀河 星河
  8. 【秋の季語】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP