季語・歳時記

【春の季語】啄木忌

【春の季語=晩春(4月)】啄木忌

【ミニ解説】

石川啄木の忌日「啄木忌」は春の季語。

1912(明治45)年、不遇と貧困のうちに二十七歳の若さで病没した。


【啄木忌(上五)】
啄木忌いくたび職をかへてもや 安住敦

【啄木忌(中七)】

【啄木忌(下五)】
靴裏に都会は固し啄木忌 秋元不死男
あくびしていでし泪や啄木忌 木下夕爾
便所から青空見えて啄木忌 寺山修司
物書くは巣籠るに似て啄木忌 鷹羽狩行
トーストになんにもつけず啄木忌 西山ゆりこ



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬蟹
  2. 【新年の季語】春七種(春七草)
  3. 【春の季語】雛祭
  4. 【秋の季語】十六夜
  5. 【夏の季語】紫陽花
  6. 【秋の季語】秋彼岸
  7. 【春の季語】囀る
  8. 【新年の季語】二日

おすすめ記事

  1. 夾竹桃くらくなるまで語りけり 赤星水竹居【季語=夾竹桃(夏)】
  2. なんぼでも御代りしよし敗戦日 堀本裕樹【季語=敗戦日(秋)】
  3. あつ雉子あつ人だちふ目が合うて 西野文代【季語=雉子(春)】
  4. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  5. 梅漬けてあかき妻の手夜は愛す 能村登四郎【季語=梅漬ける(夏)】
  6. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】
  7. 誕生日の切符も自動改札に飲まれる 岡田幸生
  8. 【書評】伊藤伊那男 第三句集『然々と』(北辰社、2018年)
  9. 【冬の季語】冬立つ
  10. 雛まつり杉の迅さのくらやみ川 飯島晴子【季語=雛祭(春)】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】夏木立
  2. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
  3. 【連載】歳時記のトリセツ(6)/岡田由季さん
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第52回】大和田アルミ
  5. 誰もみなコーヒーが好き花曇 星野立子【季語=花曇(春)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第47回】 房総・鹿野山と渡辺水巴
  7. ラーメン舌に熱し僕がこんなところに 林田紀音夫
  8. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(2)
  9. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#05】勉強の仕方
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第3回】青柳飛
PAGE TOP